尾神岳の手掘り隧道、冒険へ。
尾神隧道の特徴
尾神岳南方に位置する昭和の手掘り隧道が魅力的です。
道幅が狭く隧道高さも低いため、バイクでの探検が最適です。
ストーリービューで評判の険道、友人と訪れると楽しさ倍増です。
友人に凄い隧道があると聞き、連れて行ってもらいました。高さ、幅とも狭いところは2mほどと狭いですがとても雰囲気が良かったです。但しここまでの道が狭いので二輪や自転車でないとすれ違いにとても苦労すると思います、普通車で入り込むと大変だと思いますのでご注意を。
ストーリービューで気になって行ってみた険道、道幅狭く、隧道高さも低いので車で行くなら軽の高さの低い車で私はバイクで通過。
天の岩戸の一部が山体を成すと語られる 尾神岳 南方にある昭和の手掘り隧道。高さ制限は基準の半分2㍍以下でした。
| 名前 |
尾神隧道 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
険道探検!バイクではこんなものか?って感じの道だが県道78号を進んで行くと1箇所崖崩れで歩けるように砂利を敷いた場所がある。深砂利…。バイクは抜けられますが乗用車は不可能!そこが1番の難所のようです。【抜けると数軒の集落あり】中部地方放浪バイク旅2024