日本初ダイナマイトの地、綿貫で歴史を感じる。
我が国ダイナマイト発祥の地の特徴
高崎市綿貫の群馬の森公園内にあり、静かな時間が流れる場所です。
明治12年に設立された陸軍岩鼻火薬製造所跡で、日本初のダイナマイト製造地です。
ダイナマイト碑付近では美しい紅葉が楽しめる、自然に囲まれた荘厳なスポットです。
ダイナマイト碑そばの紅葉が見頃でした!
木々に囲まれてゆったりした時間を過ごせる場所。
我が国ダイナマイト発祥の池にある石碑で、この地は明治12年に陸軍が火薬製造所を造り、ダイナマイトは明治38年に日本で初めて作った所だそうです。元の火薬製造所の遺構があちこちに残っています。南側は日本化薬㈱の敷地となり、真ん中は群馬の森として公園で、北側は高崎量子応用研究所になっています。公園内は高い木々があり夏場でも日陰は涼しいですかな⁉️
石碑のみが建っているが、日本の軍事遺跡として、平和の確認のための遺跡として活用したら良い。
旧岩鼻火薬製造所の跡地に出来たのが群馬の森公園です。旧岩鼻火薬製造所で明治三十八年 ダイナマイトの製造を開始し、 わが国産業爆薬製造の発祥の地となった事を記念してこの碑が出来ました。
| 名前 |
我が国ダイナマイト発祥の地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
高崎市綿貫の群馬の森という公園内にダイナマイト発祥の地、陸軍岩鼻火薬製造所跡碑があり、日陰で冬季は防寒対策を!井野川沿い東側の第二駐車場停車。