30年ぶり、金沢の餃子行列。
第七ギョーザの店の特徴
石川県金沢市で人気のホワイト餃子専門店です。
数年ぶりに訪問したお客さんも大満足の餃子です。
約30年ぶりに思い出の味を楽しむことができます。
たまに無性に食べたくなる餃子の人気店。今日は平日の早い時間(11時半)だったので入店してすぐに座れました😊ホワイト餃子15個入りとスープ。ライスは取らずにホワイト餃子を堪能しました😆火傷には気をつけましょう😌土日は観光客の人?も含め、行列ができ並ぶ気がしません。有料席もあるので余裕のある人はそちらをお勧めしますが、かなり並ぶ覚悟必要です。ご馳走様でした!
数年ぶりに金沢へ来たのでまっしぐらに訪問。久しぶりに来たら注文がタブレットを使う方式に変わっててびびりました……。焼き餃子定食にホワイト餃子追加形式で注文。うめぇぇぇ。結局焼き餃子もホワイト餃子も追加注文して腹パンに。やり過ぎましたが大満足💯
石川県金沢市にある超有名餃子専門店。行列必至につき、EPARK経由で予め予約するのが無難です。1階は巨大なカウンター席、2階は有料の個室になってます。駐車場は店前と少し離れたところに第2駐車場があります。
学生時代以来なので約30年ぶりの訪問。これまでも何度か行こうと思い前を通りましたがいつも混雑していて、、、行列や待つことのできない私にはもう行くこと出来ないと諦めていましたが、平日月曜の昼間、たまたま個室も空いており待つことなく入が叶いました。皮が厚くカリカリなホワイト餃子の味は変わらず(遠い記憶なので、、、)おいしく、変わっていたのは料金(30年も経てば当然!)と私の胃袋のサイズでした。10個の選択もありましたが、それでは少ないと思い15個を選んだのですが、ギリギリ何とか食べきれました。学生時代は30個はいけた記憶ですが、歳には勝てませんね。ノスタルジーも含め星4とさせていただきます。
大行列のホワイト餃子店。スマホの番号を書いておくと電話で呼び出してくれる。なので、イオンで買い物して待てる。ホワイト餃子のお店にしては珍しく清潔で商業感ある店構えで、タブレットで注文と、システムがしっかり構築されている。そもそも店の建物がデカい。餃子でここまでなるとは…餃子の皮はカリカリパリパリ系。他のホワイト餃子に比べるともっちり感弱め。肉汁少ないのでヤケド注意じゃないけど、あんまり特徴を感じないというか、普通においしい餃子という感じ。なので、数を食べてもそんなにお腹いっぱいって感じにならない。バンバンジーは中華なスパイスが効いていてちゃんとしてるのが本格的でおいしい。お店は清潔だしおいしいしで文句はないけど、やみつきになる要素はあまりなく、近所にあれば通うけど遠くから通えるほどではないかなーという感想。
| 名前 |
第七ギョーザの店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
076-261-0825 |
| 営業時間 |
[土日月火木金] 11:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ホワイト餃子好きなので、石川県に来たなら食べてみたいと思っていました。すごい混んでいて2時間近く待ってようやく食べられましたが、ホワイトも焼きも蒸しも、それぞれ美味しかったです。