国道沿いの昭和レトロ定食!
伊勢屋の特徴
国道42号沿いにあり、熊野市に向かう道中で見つけた食堂です。
昭和レトロな雰囲気が漂い、昔ながらの食堂スタイルが魅力です。
中華そばは塩系スープで、豚汁や貝汁も楽しめるリーズナブルな価格設定です。
昭和時代には良くあった食堂。最近はチェーン店の食堂も増えて来ましたが、その原型とも言える風情を残した食堂です。お店の御夫婦が韓流ドラマが好きらしくて雑誌がありました。おふくろの味わいがあります。
国道42号沿い、熊野の湯や、多気町に行く度に気になっていた定食屋。昔からあるらしい。昭和のドライブインみたいな外観。女性👩1人では入りにくいから2人で入りましたが、店の人は可愛いお婆さんと優しいにこやかなお母さんでした。女性👩でも入れるよ。客層はトラック🚚運ちゃんやサラリーマン。小鉢はケースから選び、¥150円。ポテサラ🥔に。カツ丼¥700円にしました✨肉厚で揚げたてのカツを甘辛いつゆだくです。味噌汁も付いて美味しいです。友達は焼きそば¥600円。ウスターソースで野菜肉入りストレート麺で日本人の古き良き焼きそば、美味らしいです。渋いやかんに入った🍵がイイネ。👍また来てと言われましたから、また行きます✨😊👍
緩やかな峠に突如現れた大衆食堂が気になりお昼時間に訪問。時間が止まったかのような昭和レトロの雰囲気を残した大衆食堂で、地元の常連さんがひっきりなしに食事していきます。かつ丼(700円)と、セルフで取れる一品料理からおでん(300円)を頂きました!お爺さんお婆さんが営業してて優しい笑顔に癒されます。こーゆう大衆食堂はずっと残って欲しいです。
2/7(火)にお伺いしました!とにかく量が多くて、おばちゃんがとっても優しくて昭和味を感じる暖かさがありました☺️特に、小鉢のナポリタンがうますぎるー!!!是非!ごちそうさまでしたー!!
令和5年の最強寒波が来るという日に初来訪営業時間が噛み合わずいままでこちらの前を車で通り過ぎるばかりでようやく飲食ができました。引き戸を横へガラガラ~って開けると嬉しくなっちゃうくらいTHE昭和の空間絶メシ店という名に相応しい店内外の印象壁に豊富に掲げられたメニュー野菜炒め定食と肉野菜炒め定食があり150円違うところもヴィーガンに優しいではないかSHO「ショーケースに入ったオカズ」もところ狭しと勢揃いなんかいいぞ!いいぞ!とりあえず焼き飯と豚汁¥800円を注文キャベツが入った焼き飯に豚汁で寒波で冷えた体を暖まることができました。また来ます。
熊野市に向かう道中で偶然出会ったお店中華そばを食べましたが、スープがしょうゆ系ではなく塩系で好みの中華そばでした。普段向かう方向ではありませんが、再訪したいお店です。
昼、ワークマンで賑わう定食屋さん。安くてお腹いっぱいになります。子連れで行きましたが店員さんもお客さんも沢山声を掛けてくれた温かいお店です。
味噌汁 ¥150豚汁 ¥150貝汁 ¥150 値段設定が面白い(^^)☆昭和レトロ好きの方オススメです。令和3年12月のお値段〜(u003d^・^u003d)
うなぎを店主が釣ったら大安売り。
名前 |
伊勢屋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-29-0530 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

昔ながらの食堂って感じで好きです。塩コショウ効いててカツ丼@700美味しかった🤤味噌汁は味薄めw足りなくて焼きそば@600追加w安すぎてビックリ🤣