海上釣り堀で楽しい釣果を!
釣り堀 福寿丸の特徴
筏を利用した海上釣りで多様な魚が釣れる楽しさ。
釣果をお持ち帰りできるので、家族での食卓を彩ることが可能。
温かい人柄の船長が楽しい釣り体験をサポートしてくれる。
筏(いかだ)を利用しました。am6:00渡船~約pm5:00まで。屋根つきのキレイな筏で、気になるトイレはヨットなどで設置してある手動水洗で、女性や子どもも安心です。※2021/6/10現は一基→順次同じような筏を新設するそうです。万力タイプの竿立てですと、中央部の床板が厚いため設置不可ですが、四隅は設置出来る様に薄くなっています。椅子とテーブルもあり、器材持ち込みでBBQも(^^)女性u0026お子さま連れの方々にオススメの筏です。※予約時に指定くださいね。
朝来るのが遅い6時出航て言っといて、6時に来て車の整頓、受付を大将一人で受付してるから客を待たせすぎ。前から変わってない。
少し波がある釣果かも。魚種がもっと多いと嬉しい。
この辺りの釣り堀では一番良かった。複数竿出しの細かなルールもなくやり易い。また船長も親切。年末の釣行で鯛は小さめだったが10枚釣れたから満足。有料の鱗取りをお願いしたが少し雑い。でもまた利用したいです。
集合場所(受付)は掘っ立て小屋のところ、車は向かい合わせで並べられます。トイレは漁協の建物にあります。時間になると大将が登場。初めての方は乗船名簿を記入して料金を払うと。プラダンの札を受け取るので色と番号を忘れない様に。風で飛ばされなようにスカリの中へ。途中でポイントカードを筏に持ってきてくれます。渡船は小型なので何度もピストン輸送で釣堀の設備は可もなく不可もなく放流量は結構多かったけど、魚種はイマイチかな。筏の網がたわんでいるのか中央を1Mそれただけで2mの差が(--;)棚取りシンカーですら引っかかる網ってどんな形状しているのやら^^;終了の時間がイマイチ不明で、13時20分頃にスカリを回収しに来て13時30分には「はい!乗ってくださぁ~い」って早いな(;´Д`)釣果を締めてくれるんだけど量が多いとは言え荒いなぁ、、、青物なのに尻尾と首で背骨を断ち切ってるだけ。神経締めもなし。帰宅後に血抜きしてからおろしたけどやっぱり青は血が回ってた。せっかく美味しお魚なんだからしっかり脳天打ってエラの膜切ってワイヤーと通しておいて欲しかったかなぁ。
平日なら四人から貸切可能、放流数も多くゆったり釣れますスタッフも家族的で親切。二重◎です‼️
スタッフの皆さんが親切で、海上釣り堀り初心者でしたが、とても楽しかったです~(^-^)トイレも完備ですっ!
本日29日は天気も良く良い釣り日和でした、釣果は今一でした。
1月中旬でしたが、ワラサ3本・鯛2枚を釣りました。朝は常連さんがめずらしいと言うくらい静かでしたが、終了1時間前から青物のラッシュが来ました。
名前 |
釣り堀 福寿丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-5878-2929 |
住所 |
〒516-0116 三重県度会郡南伊勢町迫間浦1396−32 |
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

釣った魚はお持ち帰り。坊主保証なし。現地で調理は有料。6:30渡し船開始13:30終了釣った魚は帰り際に脳天じめしてくれます。もちろん無料。持って帰る用のナイロン袋無料。氷は300円船乗る時は防弾チョッキ必須^^無い人は300円だったかな?貸してくれます。トイレは海へ垂れ流し。肝心の釣れたタイは脂がのって最高ざます!