アコヤ貝からの真珠体験。
真珠体験 真珠加工・養殖 パール美樹の特徴
アコヤガイから真珠を取り出し、アクセサリーに加工ができる体験が魅力です。
歴史あるオーナーが本物の体験学習を提供しているので安心です。
大荒れの天候の中でも、朗らかで暖かみのある雰囲気が楽しめます。
小学生の子供と体験しました。✨真珠ってどのようにできるか知っているようで知らなかったのでとても勉強になりました。真珠ができる過程を知ればなぜ真珠が高価なのかがわかる気がします。子供も大人も楽しく体験できます。真珠をとったあとのアコヤガイの身で海にいるフグやお魚のエサやり体験もできます。
心地よい気候の中、いかだの上に設置されている作業場にてアコヤ貝からの真珠取り出し体験をしたあと、工房に移動してその取った真珠を使ったアクセサリー作りをしました。スタッフさんの対応もとても親切丁寧で、とても楽しい時間を過ごすことができました。今回は、他の方がいらっしゃらず我々だけでしたので、なおさらゆっくり過ごす事ができました。アクセサリー作りは、ネックレス、ネックストラップなどが選択でき、金属素材によって金額が異なっています。高い素材のものを押し売りされる事もありません。夏は少し暑さが気になるかもしれませんので、過ごしやすい気候の時期をお勧めします。
アコヤ貝からの真珠の取出し体験で利用しました。坂を降りたところに10台くらいの駐車場があります。海の上のイカダから、貝を取出し。その筏の上で直接真珠の取出し体験ができます。この体験は特別です。貝柱を食べたり、貝を切って、そのまま海の魚に餌やりをしたり。(小さな河豚が何匹もきました)すべての時間が特別な体験です。もちろん、取った真珠を加工して持ち帰れます。店内や工場ではなく、養殖の筏の上でできるのが素晴らしいですね。
自信で、アコヤガイから真珠を取り出し ネックレスやピアスなどのアクセサリーに加工する体験ができる施設。今回 私たち夫婦は、お互いに二個づつ採取して 伊勢神宮参拝のお土産とし 娘二人にそれぞれ、長女にピアス 次女にネックレスを加工。採取したモノそのままを使用しました。一緒に行った友人夫婦は、採取した四つのなかで厳選して色・大きさを 先方が在庫してる中から合わせてもらい加工していたようです。本来 真珠って色・形・大きさ、同じものって無いんだそーですね。採取場のおねーさんが言ってました。
台風近づく大荒れの天気の中、朗らかな雰囲気で真珠体験をさせて頂きました。作り上げたアクセサリーと共に良い思い出が出来ました。
素晴らしい環境で、しっかりした経験、歴史をお持ちのオーナーさんが対応してくださるので、観光地やテーマパークのアルバイトさんなどとは比べ物にならない「本物」の体験学習ができます。真珠を取り出した貝の身を、筏の周りを泳ぐ魚たちにあげることもオマケの体験として素晴らしいです!
とっても貴重な体験ができた。真珠を取り出すシーンでは、感じの良いご高齢の女性スタッフの説明が印象的。心が洗われます。これからも続けて欲しいです。
お財布に余裕があるときに寄りましょう!
自分で貝を選んで真珠の良し悪しは取り出してからのお楽しみ♪ピアス?ネックレス?自分にも人にも贈れるオンリーワン。
| 名前 |
真珠体験 真珠加工・養殖 パール美樹 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0599-88-3592 |
| 営業時間 |
[木金土日月火] 10:00~15:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
|
ストリートビューの情報は現状と異なる場合があります。
|
周辺のオススメ
真珠体験をしたく地図で検索をかけたところ、こちらを見つけました。志摩スペイン村から車で30分ほどのところです。大変貴重な経験ができたので、真珠体験をしたい方にぜひおすすめしたいです。実際に海からアコヤ貝のはいったネットを取り出します。そして、自分たちの手で器具を使って真珠を取り出します。貝は2000円と3000円と2種類のお値段があります。2000円のものにしましたが、キーホルダーにするには十分な大きさでした。その後キーホルダーの金具を1500円で購入。合わせて1つ3500円となりました。お店の方にとても丁寧に教えてくださり、素敵な思い出ができました。そして何より、御座・烏賊浦の景色が美しく、心も洗われました。子どもにとっても、学びの場となり大変感謝しております。ありがとうございました。