障害者支援の現場を見学!
就労継続支援B型事業所 バーチャル ビルディング ファクトリーの特徴
最新のBIMソフトによるパース作成を学べる場所です。
宇都宮駅からの送迎があり便利で助かります。
就労支援施設の見学が推奨されており、一度訪れる価値があります。
宇都宮駅からは少し離れているのですが、送迎があって助かっています。パソコンのスキルはほとんどなく、覚えるのにも時間がかかっていても、スタッフの方は分かりやすく丁寧に教えてくれます。気持ちが不安定で休みがちになっても、また行った時には笑顔で迎えてくれるので、スタッフの方には感謝しています。まだまだ勉強中で、1人でできることは少ないのですが、ここの施設に通ってから楽しい時間が増えました。
障害を持つ方、ご家族の方は、一度でも良いですから実際に行っている就労支援施設を見学してみて下さい。なぜ無料でスキルアップすることが出来るのか?それぞれの方に応じたスキルアップ内容です。時代の要求に応じたスキルアップの内容です。身に付けば、収入アップは確実です。気軽に見学してみて下さい。
名前 |
就労継続支援B型事業所 バーチャル ビルディング ファクトリー |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-2446-5003 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
5.0 |
周辺のオススメ

最初、パースの作成について最新のBIMのソフトを使って教えて貰いました。自分がパソコンに慣れていないこともありましたが、ゆっくりと自分の理解に合わせて根気よく教えて頂けました。どちらかと言えばパースよりも建築模型の作成の方が自分の性格にあったようで、こちらのスキルを伸ばしていこうと思いました。住宅などの模型を中心にまだまだ世の中のニーズはあるそうで、しっかりとした模型を作って、稼げるようになりたいと思いました。自分の個性に合ったところを重点的に教えて貰えるので本当にいい施設だと思いました。