英虞湾の静寂と美食、アマンへ。
アマネムの特徴
アマンリゾート初の温泉施設で、最高の贅沢を体験できる場所です。
和箱朝食や美味しい和食が楽しめる、食の魅力が満載のリゾートです。
広大な敷地に点在するヴィラタイプのお部屋は、すべてにミネラル豊富な天然温泉が引かれています。お部屋からは英虞湾を望むことができ、テラス席や露天風呂からの眺望も素晴らしく、プライベート感にあふれた、ゆったりとしたひとときを過ごせます。敷地内には寛ぎのスペースが随所にあり、のんびりと散策を楽しんだり、自転車で風を感じたり、カートでの移動もお願いできます。私の大好きな鳥のさえずりがあちこちで聞こえ、心が癒されます。夜になると、虫の音が静かに響き渡り、それもまた風情があります。「サーマル・スプリング」と呼ばれる温浴施設では、水着を着用して入る天然温泉水のプールがあり、こちらでもゆったりと心地よい時間を過ごせますよ。お食事に関しては、夜は微妙なお料理もありました。特にお肉の脂クドさが苦手なので。朝食に関してはとてもお口に合い、ロケーションは美しく、最高のひとときを演出してくれますよ。スタッフの方々の対応も良く和みました。2019年10月、心地良い気候の季節に伺いました。
春、秋、冬に行くのがおすすめだと何故かというと素晴らしく緑豊かな場所にあるので夏は虫が気になるかなと思いました鳥達の綺麗な声が沢山聞こえて普段ホテル宿泊の際もテレビをつけてしまうのですがここではそんな必要性はありません都会の方は緑豊かなところで非日常感を味わえますスパもとても素敵でいつまでもいられるくらい快適です。
ゆったり滞在に最適。静かで、客室が広い。室内の浴室は、温泉が出る。ゆったりお湯に浸かりながら、窓から空も見える。ウェルカムスイーツ、朝晩のご飯も大変美味しかった😋🍴
快適なお部屋に最高のサービスでした。お部屋は日本の建築を意識しつつも機能性も考えたもので、入った時点で心地よい温度と湿度に保たれていました。また、お部屋毎に温泉も楽しめるのはありがたい。サービスは過剰ではなく、本当に自由気ままに過ごす中で気遣い、心遣いを感じるものでした。そもそも入口に警備員がおり、宿泊客以外は通れなかったのが良い。また、帰る際に車のドリンクホルダーには人数分の冷えたお水も用意されてました。ほんと最後まで「お心遣いありがとう」と思えた次第。
御招待を受けて行きました。今も尚不思議なんですが、帰りにビラからゴルフカートで受付に戻ると自分の車が横付けされているのですが、運転席側のドアが開いたままになっていました。あれってサービスのひとつ?それとも単に閉め忘れなんでしょうか?
空が近くまるで天国に来たかのような場所。海と山が見える景色は本当に忘れられない一生の思い出の景色です。プールやお食事もとても良かったです。移動する時はお迎えにきてくれて、広い敷地を移動できて楽しかったです。お風呂から景色を眺めてる時間が1番幸せでした。飲み物やお菓子、アメニティーも豊富で、過ごしやすいです。
広大な敷地(東京ドーム5個分とか❔)を有する大変お洒落なリゾートホテル😌私達の様な庶民がなかなか利用出来る事のない高級ホテルなんですが、46回目の結婚記念日だと言うこともあって、子供に連れられて三人で行ってきました😆敷地内にはチェックインをするパビリオン、ダイニングやラウンジがあるレセプション、スパ(水着を着て入る温水プール)、ヴィラタイプ(単独か二戸イチ)の客室がかなりの距離を置いて配置されており、どの施設や建物も黒を基調としたシックな佇まいが緑の木々の中に溶け込みながらも個性を主張している。緑との調和が素晴らしい。私達が宿泊した部屋は二戸イチの一つだったけれど、内装もお洒落でデッキに備え付けてあるベッドタイプのソファーに寝そべりながらも部屋のお風呂に浸かりながらも海が一望出来る。特にここのスパ(予約制)はプールと空と木々の緑と周りの施設との一体感がなんとも心地良い😆全てにおいて高級感が溢れてました😓各施設がかなり離れていることもあって移動にはカート(フロントに電話すると直ぐに来てくれる)で移動。ホテルの利用者は海外からの方達と国内からの方達が半々くらいかな⁉️但し、これだけのホテルなのに施設内を自由に履いてオッケーの私達日本人が履いても指の間が痛い鼻緒の雪駄😥宿泊部屋の中だけオッケーの寝間着の浴衣はいただけない😣施設内を自由に着て歩ける作務衣くらいはあっても良いと思う😌海外からの利用者も多く体格も足のサイズもまちまちだろうけど、もう少し「くつろぎ」とは⁉️ を考えてくれたらと思ってしまった😌
人工的な音はあまり聞こえず。鳥のさえずりが心地良い静かなリゾートでした。スタッフのかたは皆さん朗らか、丁寧、親切でおかげさまで日々のあれこれを忘れて楽しく過ごすことができました。食事は素晴らしかったです。レストランでのディナーと朝食、バーでのカクテル、おやつ、お部屋でのインルームダイニング、プールサイドでの色々、どれも大変美味しかったです。特に印象に残っているのがケーキとトマトかき氷、そしてとうもろこしの炊き込みご飯です。建物は美しいだけでなく機能的で、滞在中不便を感じることはありませんでした。行ってよかったなと心から思います。どうもありがとうございました。
これがアマンなんだんだろう。自然溢れる僻地に佇むホテル。数ヶ月など長期滞在する大富豪もいるのもわからなくもない。決して安く無いが、是非また行きたい。私がアマンが好きになったきっかけのホテル。
| 名前 |
アマネム |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0599-52-5000 |
| HP | |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
〒517-0403 三重県志摩市浜島町迫子2165 Hamajima-cho |
周辺のオススメ
夜、レストランで食事をしてると担当の男性スタッフからこの後お部屋でゆっくり過ごされるのであれば浴槽へお湯をためておきましょうか?源泉100%の温泉は冷めるのに2時間ほどかかります。せっかくの温泉をお水をまぜて入るのはもったいないですからと。素晴らしいおもてなしに感激しました。今回で3回目の利用ですが、確かに早く入りたくて毎回お水をまぜてました。源泉100%の温泉はややヌルヌルした透明のお湯で体の芯から温まり夜ぐっすり眠れました。 粋な計らい、ありがとうございました。 また、利用させてもらいます。