スポンサードリンク
スポンサードリンク
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
画像は著作権で保護されている場合があります。
| 名前 |
願掛けの五葉松 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.7 |
| 住所 |
|
石川護国神社の境内に、縁起の良い松があります。実に美しい立ち姿に見とれてしまいました。立て看板の説明を転載します。願掛けの五葉松高さ約十三メートル、幹回り約二・八五メートル、枝張り約八メートル、樹齢約六〇〇年姿 ・形の良さは日本一と云われているこの五葉松は、昭和四十六年春頃、今にも枯れる寸前の状態になったので、同年八月、京都市在住の 樹木医、山野忠彦氏(故人)に診て頂くと、癌腫病 (がんしゅびょう・樹木のがん)に冒されていると診断された。 そこで、病原とみられる根本から約一・五メートル上に あった幹のコブを取り除くと、元の元気な姿に甦った。これにより「甦(よみがえ)りの五葉松」と命名された。