日替わりの高級創作ラーメン。
improv.の特徴
日替わりで楽しめる高級創作ラーメン、毎日が特別な体験です。
帆立やホタテのトッピング、豪華な贅沢感が味わえます。
全国版TRY入賞店で、話題のラーメンがここに集結しています。
・帆立とホタテとほたての三重奏SP赤城どりコンフィ トッピング・焼き海老Black(和え玉)・三種の炙り角斬り肉丼全てが美味しかったです。欲を言えば値段高くてもいいので、肉丼の肉を増やして欲しい気がしました。店員さん二人とも気さくで話しやすかったです。
全国版TRYの入賞店です!長野に行く予定があったので、少し遠回りして、突撃訪問‼️(本当は予約が必要だった様です)店内に予約が無い事を伝えて、大丈夫だったので、オーダーし会計を済ませてから、外で待ちます。本日のラーメンの簡単な説明はあったものの、メニューボードを見ても、どんなラーメンか、全く想像できない(価格も¥2000で恐ろしい)仕方ないので、1番上のメニューの醤油をオーダー。暫くすると着丼。お店の方の説明で、「食べる場所によって味が違います」との事。確かに、数種類のペースト状のトッピングが…チャーシューも数種類、いろんな味が楽しめました。あまり混ぜない様にして楽しみました!麺量は少なめ、スープも器が逆富士型なので量が入らない。ガツガツ食べるタイプでは勿論無い。どのラーメン屋にも似ていない、このお店独自の味である事は確かです。また、驚く事に、メニューは毎日(⁉️)変わるらしい…う〜ん、恐ろしい店だ。オーナーの芸術的な作品を鑑賞しつつ、びっくり箱的な味を愉しむという新たなジャンルのお店ですね〜また、近くを通ったら、是非寄ってみたいですね〜‼️
良く言えば飽きない味で面白いラーメン、悪く言えばそこそこの高いラーメン。こだわりは感じるが兎に角味を足していった感じで、1口目でしょっぱく感じる。濃い味が好きな人には合っているとは思うが、2000円でまた食べたいとは思えない。和え玉も味が濃いので、スープに浸けると更に濃くなる。ラーメンのこだわりや食べ方を教えてくれて親切な感じはするので、そこは評価すべきかな。
毎日がSpecial。そんな言葉が似合う素敵なお店。店主さんのセンスが溢れ出る一杯。チャーシューと言うより肉料理が乗っている。どの肉も違った調理方法で仕上がっており、どの部位も旨い。基本的に一杯2,000円。一聞すると高額だが、スープ、肉、具材、麺、全てがクオリティ高く、食べると納得の価格。スープも超濃厚、濃厚、淡麗共に見事と言わざるを得ない。家系系などのオリジナリティ高い逸杯に出会うのが楽しみなお店。ご馳走さまでした♪
improv.(インプロヴ)俺の中で2024大絶賛話題彷彿新店のひとつがこちら。屋号の「improv.」とは「即興」という意味もあり、お店の紹介には「即興演奏厳選食材超大量使用完全無添加無化調ラーメン屋」とも書かれている。2011年より父から引き継ぎ「あったりめんこうじ安中原市店」を切り盛りしてきた店主さんが心機一転、この「improv.」をはじめたとか。詳しくは公式SNSのこちらより。あと、公式SNSメッセージから席の予約も出来るのでご予定の方は、その方がより確実かも。もちろん直接の来店でも空いている順に案内されるので予約必須ではないことも申し添えておく。駐車場は店前と隣の空き?店舗前、空地になっているエリア、ずらっと横並びで10台以上は確保されている。この日の営業は「五郎」いわゆる二郎系インス。▪︎五郎▪︎魔塩五郎▪︎大吟醸味噌五郎ちょっと分かりにくいネーミングだが、上から順に醤油、塩、味噌の味わい。五郎SP(肉3種) 2000円スープは一口飲んだ瞬間に分かるほど原価掛かってますこれのやつ。豚骨白湯だが、そこまでガッツリ獣臭がするわけでなく上品ささえ感じる口当たりなめらかなスープ。麺は平打ち太麺、少し食感が乾麺チックで少しスープとの相性は好みではないが嫌いではない(笑)肉は鶏胸レア、豚肩ロースレア、豚バラ肉。バラ肉の上には青森県産ニンニクの赤いソースも乗る。これが爽やかな香りと少しの辛みもあり上質な柚子胡椒かと思った(笑)「ニンニク入りますか?」で「いる」って言ったのにも関わらず間違う始末鶏むねレアもしっとり柔らかく仕上げられているのにサクッと歯切れも良く美味。豚肩ロースも結構レアめに仕上げられたもので、こちらも肉肉しくて美味。火入しっかりの豚バラの脂身の甘味もなかなか。スープと合ってこちらも旨い。ぜひ、実食を!
| 名前 |
improv. |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[日土] 11:30~14:00 [月木金] 11:30~14:00,18:00~20:00 [火水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
日替わりで高級な創作のラーメンを食べられるお店。行けた日は「生ホタテと焼き海老と蟹と上州牛の四重奏SP」との事で、苦手な海老が違う物だったら最高評価だった。