入口の招き猫で共栄ラーメン!
共栄ラーメンの特徴
入口の招き猫が目印で、観光スポットとしても人気です。
栃木県岩舟町の共栄ラーメンで絶品ラーメンを体験できます。
登山帰りの方にもおすすめの、栃木の隠れた名店です。
先日、仕事で栃木県に行きまして、昼食でラーメンが食べたくなり、仕事仲間にお勧めを聞いた所「共栄ラーメン」となりました。その日は、約40℃近くの極暑となり、冷たい麺でも良かったのですが、是非食べたくなり伺いました。色々とトッピングも気になりましたが、スタンダードのしょうゆラーメンにしました。平麺と鶏ガラしょうゆスープとチャーシューのコラボレーションが絶妙で、かなり美味しいラーメンでした。栃木県内は、美味しいラーメン屋さんが多くで、悩んでしまいますね!次回は、餃子ともつ煮も頂きます。ご馳走様でした!
平日の登山帰りの昼下がり、Googlemapの皆様の口コミを見て馳せ参じました。調べると50年近い老舗。「佐野に来たらここ」と言うフレーズが気になり、他の人気店の様に数時間待ってでも食べたいと言う店にも目もくれずいざ入店。カウンター席に多数空きがあり、ラッキー☆ランチセットの「さら飯ランチ」をチャーシューメンに変更。驚くほど早い着丼!(6分くらいでしょうか)青竹打ちの不揃いの麺ののどこし、多少ざらつきを感じる舌触り、麺が本当に美味いです。スープとのバランスも良し。箸で持ち上げ、口内でホロッホロにとろけるチャーシューで麺がすすみますね♪さら飯にはコロチャーとワカメが鎮座。そいつにチャーシューメンのチャーシューを鎮座させて、スープを並々に…卓上にあるにんにくをのっけて掻っ込むいわゆる「定食食い」が最強でした☆このお店はとにかく開店率が良さそうです。食事の提供が早いので、カウンターに家族連れや仲間内で陣取る事がない限り早く食べられそうなお店でした♪大変美味しい佐野ラーメンでした!また来ます!
知り合いに絶対食べたほうがいい!と言われ期待値MAXで訪問☺13時頃伺うと案外空いていたため時間帯ずらすのがオススメかもです。駐車場は留め方が分からず、とりあえず他車に並べて停めるのかよろしいかと😅入口入ってすぐにカウンター席、奥にテーブル卓があり、結構な収容人数。共ちゃんラーメンがイチオシと聞いていたため着座と同時にオーダーするやいなや、キョロキョロしている3分後くらいにはもう提供😂これは人生最速なラーメン😳味は、佐野ラーメン。あまり佐野ラーメンの違いがいまだに分からないため、なんとなく普通に感じました。まだまだ修行足らず😞形が不揃いな面、透き通ったダシ、大きいチャーシューが3枚にメンマにナルト。Theラーメン。麺はかなり細めで柔らかく噛まずにズルズルいけちゃう。チャーシューはしっかり味がついており、ダシに浸けておくことど温かくいただけます。提供も早いが、食べるのも早く、滞在時間短し😂共ちゃんラーメン、聞いていた通りかなりオススメです。具だくさんで1100円。かなり満足。国道の逆から入れないのが難点。また寄らせ手いただきます。ご馳走様でした🙏
入口の招き猫が目印。佐野に来たらココのラーメンを食べて欲しい。手打ち麺のちぢれ具合がすんごいです。細いやら太いやら平たいやら厚いやらウェーブの仕上がりが完全にランダム。食べる度に違う波が来る感じ。佐野ラーメンのあっさりしただけのイメージが変わりました。あと出川さんのサイン色紙の上に桜塚やっくんの色紙があって驚いた。駐車場はお店の前にありますよ。
佐野方面に用事があったので共栄ラーメンさんに初めて伺いました。オープン直後に入店。先客は10名ほどいました。Aランチを注文したところすぐに着丼でした。周りを見ても提供は早いようです。手打ちの平麺とあっさりめのスープ(醤油)が合いますね。揚げ餃子は熱々で具材も多く美味しいです。セットに小ライスが付いてるのも嬉しいです。駐車場は広く台数は止められます。
| 名前 |
共栄ラーメン |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0282-55-1375 |
| 営業時間 |
[日月木金土] 11:00~14:30,17:00~19:00 [火] 11:00~14:30 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
仕事で栃木に来たので寄ってみました。Bセットを注文。来るのはとても早く、そこは大満足ですがラーメンの味がとにかく薄いです。もつ煮も薄めではありますが美味しかったです。濃い味が好きな方はあまりオススメしません。