創業160年の酒粕の魅力。
島岡酒造(株)の特徴
創業160年の歴史を感じられる立派な蔵元です。
昔からの手作りの酒と、美味しい酒粕が楽しめます。
日光例幣使街道沿いにあり、写真映えする建物です。
昔からの手作りの酒を作っています。山廃づくりでコクのあるお酒です。今の時期、燗酒が最高です。
日光例幣使街道自転車旅をしている途中に、立派な建物が在ったので写真だけ撮りました。この辺りの日光例幣使街道は昔の道幅の様で、車のすれ違いが大変そうでした。
お忙しい中ご主人が気さくに対応してくださいました。
創業160年の歴史を感じる蔵元の佇まい。応対をしてくれた女性に賞品の説明を質問したら米、仕込み、熟成度、味を完璧にこたえてくれました。よほど誇りと自信がお有りなのでしょう。その受け答えだけで充分納得しました。遠方の友達へ送ったのだが。感想を聞くのが楽しみです。
| 名前 |
島岡酒造(株) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0276-31-2432 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:00 [日土] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
酒粕も美味しい。私の中で、酒蔵No.1の美味しさ!1月~3月くらいまでの販売。在庫確認の電話をしてから行くのをオススメします。20年くらい、毎年買いに行きます!味噌汁に、ちょっと入れるだけで・甘くなります👍