朝熊山頂で絶景と足湯を。
朝熊山頂展望台の特徴
伊勢志摩スカイラインの真ん中に位置している展望台です。
雄大な伊勢湾や島々を見渡せる絶景が魅力です。
足湯や天空ポストがあり、休憩にも最適なスポットです。
展望台にら足湯や天空ポスト、お土産屋さんなどがあるります。ここからの眺望が素晴らしい。伊勢市外、鳥羽の島々、遠くは南アルプス、そして富士山。紀伊半島の山々と360度のナイスビュー!富士山までは見れませんでしたが、鳥羽の青い海と島々が美しかったです。
とても爽快な気分に成れる場所ですね。やはり、快晴の日に訪れて頂きたい場所です。頂上の展望台からは、富士山も見えるとか?そんな、最高の条件の日に訪れられた方は、本当に幸運の方だろうと思います。
眺め最高!!伊勢スカイラインの料金1
伊勢志摩スカイラインのちょうど真ん中にある展望台。伊勢側からだと料金がかかるが、鳥羽側からだと無料で上がれる。伊勢志摩の自然、半島の大きさ等がよく解る。売店も営業しており、軽食やお土産も購入可能。2回目は鳥羽から上がるのをオススメしますw
10月に訪問しました。伊勢志摩スカイラインは運転しやすい道路です。伊勢志摩スカイラインをどんどん上がっていくと、「朝熊山展望台」にたどり着きます。この場所は駐車場も広く、売店やトイレ、軽食、足湯など、さまざまなものがあります。この展望台から見る景色はまさに絶景です。10月の下旬の午後に訪問をしましたが、かなり寒く、この時期でも防寒対策は必須です。売店で買って食べたうどんが美味しく、体を温めてくれました。日没前に帰りましたが、この展望台に向かっていく車と何台もすれ違ったのですが、夕陽を見にいくのかなと思いました。次回訪れたときは夕陽も見てみたいです。
伊勢島スカイラインの朝熊山頂に天空のポストがあります。売店で葉書と切手が売ってると聞き手紙を書きました。(^-^)v標高500メートルなので風があり少し寒いですが伊勢湾が綺麗に見れます。足湯もあります。天空のソフトクリームがおすすめです!
40年振りに上がった山頂。天気に恵まれて、360°の展望でした。さすがに富士山は、見えませんでしたが、伊勢湾に浮かぶ島々や知多半島、渥美半島、伊勢神宮の森が綺麗に見えました。多くの観光客が訪れて、駐車場も混雑してました。料金は、2割引きのクーポン券を使用して、1020円でした。鳥羽側から登りましたが、あまりすれ違う車がなかったから、神宮側から登り、そのまま神宮側に降りる車が多いのかもしれません。また、天気のいい日に来たいと思います。
久しぶりに伊勢志摩スカイラインをドライブしてきました。最近は恋人の聖地をして若いカップルの人気スポットとなっています。名物の天空のポストへ絵はがきを投函し、天空のソフトクリーム等を頂きながら夫婦で旅を楽しんできました。
【2020.08初訪】出張で三重へ。帰りがけ、ドリンク休憩がてら伊勢志摩スカイラインを通り朝熊山展望台に上ってみた。缶コーシーを買い、売店前の休憩スペースでほっと一息ついたら、階段で展望台へ↑↑展望台にはレトロな赤いポストが置いてあり、隣には『恋人の聖地』の看板。このポストは天空のポストと呼ばれ、ラブレターを投函する人が多いのだとか。日曜以外は毎日集配に来てるってのは驚きダ。展望台からは伊勢志摩を一望でき、美しい大自然の景観に癒されました(*‘ω‘ *)
名前 |
朝熊山頂展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-226-6752 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

天気のいい日、気持ちいいです。鳥羽の海岸線を楽しむには最高の場所だと思います。紅葉真っ盛りの11月最終の週末の昼前、結構な人がいましたが、無料で貸していただけるほうきで魔女の写真、しっかり撮れましたよ。