木花咲耶姫と安産祈願。
子安神社の特徴
子安神社の祭神は木花開耶姫神、子授けにご利益あり。
鳥居越しの桜が独特で、訪れる女性に人気の神社です。
季節ごとに美しい風景が楽しめ、心癒される参拝体験が可能。
不妊治療をしていた7年ほど前、伊勢神宮への参拝の際にこちらを偶然に見つけ、参拝させて頂きました。その後、奇跡的に娘を授かることができました。ふと口コミを見たら、他の皆様にもたくさんご利益があったことを知り、びっくりしております。私の経験も踏まえ、是非悩まれている方は一度訪れてみてください。また、伊勢神宮から30分ほど離れた場所にある石神さまにもお参りに行きました。
安産の神さまをお祀りするお宮さまになります。我が国の、世界の子どもたちが、元気に生まれますように、心から祈念致します。我が家の子どもたちが、妻が元気でいてくれてありがっ様。
木花開耶姫を推す者として欠かせない場所です。
立ち入り禁止場所に間違えて逆方面から歩いて入ってしまいました。警備員の方に優しく本来のルートを教えていただきました。
早期流産して落ち込んでる妻のため紀伊半島一周の旅を計画。12年前の9月に「可愛い子供を授けてください」と子宝祈願したところ「コトッ!」とお社の中から音がして願いを聞き届けてくれたと感じました。そして何と翌月妻が妊娠!翌年8月に男の子を出産しました!中学1年生となった息子は素直で元気な良い子に成長しています。本当に感謝しています!
子安神社の手前で、綺麗に咲いています。
2人目妊活を始めるのでまずは伊勢神宮に参拝し、その後に子安神社さんも参拝してきました。雨予報だったけど雨は止み…その分、湿度が高くてジメジメで汗がなかなか引かなかったです。妊活中の方、オススメです✨
ステップアップをする前にお伊勢参りでも行こうと子宝祈願が出来る子安神社を主人に調べて貰い参拝しました。まさかの参拝した翌月に自然妊娠で授かる事が出来ました。通院や鍼灸治療と様々な手を打って結果が出なかったので本当にビックリです‥こんな夢みたいな事が?と暫くは信じられませんでした(笑)きっと神様が我が子を巡りあわせてくれたのだと思います。次はお礼参りに伺います。
皇大神宮(内宮)所管社子安(こやす)神社祭神は木華開耶姫神(こなはなさくやひめのかみ)絶世の美人で、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)と結婚し、一夜の契りでご懐妊したという神様元々は宇治館町の産土神だったようです子授け、安産、厄除け、縁結びとして女性からの信仰が高い神社です。
| 名前 |
子安神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0596-24-1111 |
| HP |
http://www.sengukan.jp/wp-content/themes/sengukan/shrine/area08.php#prettyPhoto[iframe]/19/ |
| 評価 |
4.5 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
平日の午後から安産祈願のお参りで伺いました。とても静かでいい所でした。