歴史ある建物で安心の医療。
伊勢赤十字病院の特徴
三重大学病院からの緊急搬送に対応した実績があります。
迷路のような移転前の歴史ある建物が印象的だと言われています。
看護士や介護福祉士が温かく気遣ってくれると好評です。
受付は事務的でぞんざいに扱われましたが、入院の案内をして頂いた看護師さんは丁寧で親切でした。眼科での手術でしたが、最初に案内を受けた男性看護師は雑でwifiが引かれている事も知らず(入院案内の時に説明された)、コチラに説明を求めてこられ非常に不愉快でした。その後に担当して頂いた女性看護師は親切な方で安心して過ごす事が出来たので助かりました。手術は最初こそ真剣な感じでしたが、終盤になると回りの看護師は雑談を始めとても不快になりました。手術自体は丁寧にして頂きましたが…そして、無事退院出来たのですが大した説明もなく(退院の案内は受けましたが)いつ帰っていいの?と不安なまま帰路につきました。隣りにいたお爺さんは懇切丁寧にされていて扱いの差に憮然としました。(このお爺さんめっちゃ元気なんだが?)正直、日赤ってこんなもんかと思いました。担当医の方は良くしてくださりましたが、若手の医師(インターン?)はタメ口で礼儀知らずな感じでしたし、ナースセンターでは先輩看護師が後輩看護師を患者がいる前で叱責となんだかチグハグで統制がとれておらず、あまり良い印象を受けませんでした。
前の障碍者駐車場は病院の許可証がないと止めさせてくれない。緊急で来てる外来患者には遠い障碍者置き場に止めて這ってでも来いって感じで警備員に言われる 外来が止める障碍者駐車場も「ゆずりあい駐車証」もない一般の患者が止めるので遅く行くとはるか遠くの駐車場しかない!警備員がいてもぼーと見てるだけ!専門家は多い手に負えない時は三重大か日赤を紹介される。
たらい回しの上診察してもらえず紙切れ1枚渡される何のための救急医療なのか他の日赤と同じ様に考えたらダメな様です地域性なのか、受付、電話対応も不愉快。
入院でお世話になりました。ドクターヘリがカッコいい‼️窓からヘリポートが見えました。
解離性心臓バルザルバ洞流で、三重大学病院からドクターヘリで緊急搬送されてきました。かなり高度な手術ですが、患者の意思を尊重し、最後まで自身の大動脈弁温存手術を願う私の想いを叶えて下さいました。私は仕事で年間1/3海外にいます。なるべくリスクの少ないライフワークを考えて希望した手術でした。いち患者の願いを叶えてくれた、素晴らしいドクター、心臓血管外科徳井部長をはじめ井上医師、丁寧な麻酔科の先生、ICUでお世話になった看護師の方々、病棟の看護師のホスピタリティは家族の様な温かさを感じました。術後食べれない私の為に、、管理栄養士の先生、薬剤師の先生、リハビリの先生方もケア下さいました。そして最後に、私を支えて下さった全てのドクターチームの方々へ心からの感謝と敬意を込めてメッセージさせて頂きました。私の命を繋いで下さり、本当にありがとうございました。感謝をもって大切に生きていきたいと思います。
現在コロナで面会禁止なのですがナースセンターで患者への手荷物を預かる際、名前の確認もせず、続柄も聞かないで荷物を患者に届け、患者からの荷物も渡してくる。防犯上非常に危険だし、看護士の職務怠慢だと思う。大切な家族との架け橋なのだからもっと誠意を持って、責任をもって対応するべきだと思う。
緩和ケア医師の発した言葉に意気阻喪。心のケアができない医師と感じた。緩和ケア医師は心のケアまで出来ていなければ意味がない。その医師の勧めもあり治療したが、しない方がよかった。治療したことに自責の念に苛まれる。
綺麗なのと腕が良いのは別問題。身内含めて評判はよくない。実際治らない。😲
移転前の迷路みたいな建物が良かったなぁ、建物事に歴史が違うのが感じられるのも面白かった。新しいけど何かスッキリし過ぎてて...
名前 |
伊勢赤十字病院 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-28-2171 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

主治医は毎日は来てくれなくて少し不安になる。なかなか退院の許可もおりない。看護師さんにきいたらまだ連絡受けてないって💦💦💦どういう事??