環状線沿いの静かでひっそりとした発見。
鶴田沼緑地の特徴
宇都宮環状線から少し入った静かな場所で癒されます。
鶴田沼緑地へのナビは鶴田沼をおすすめします。
散歩中に小さい虫が多いので虫よけ必須です。
朝活ついでに行って来ました。鶴田沼自体は大きくありませんが、ハイキングコースは意外と長く同じような方とすれ違います😅宇都宮も町中は緑があまりないので癒されますよ🆙⤴️木の種類からクワガタとかカブトムシがいそうな感じです。体力作りに丁度よいですね✨🔔✨🍓☘️
茨城から来ました。駐車場に辿り着くのに狭い道があります。駐車場もさほど広くはありません。ですが敷地はかなり広そうでした。愛犬と一緒に散歩ができます。でも来る時期間違えたかな?!あまり見所はなく、早々に引き上げました。
ナビで行く場合は鶴田沼緑地より鶴田沼の方が正しく案内してくれました。環状線が近いなんて思えないくらい静かな気持ちのいい所。木陰は夏の日差し避けにも涼しくて良さそう。ただ、5月初旬に訪れましたが、スズメバチ並みの大きな蜂に3回遭遇!黒の服を着ていたので怖くて走って逃げましたが💦他の方の写真の場所は分からなかったので、散策コースが何個かあるみたいなので、蜂のいなそうな時にまた行きたいです。
静かな場所です。平日だと誰もいませんでした。近くの自然の家に駐車場とキレイな水洗トイレもあります。散歩にちょうど良い穴場です。
宇都宮環状線から少し入った場所に、ひっそりとこんな場所があるとは知りませんでした。きちんと管理されている場所のようです。珍しいトンボやホタルなども時期によってみれるみたいです。今度は春や夏に行ってみたいです。
| 名前 |
鶴田沼緑地 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
環状線沿いにこんな場所があったんだと新たな発見にはなるので少しワクワクしながら散歩できますが1人で散歩するのはなんとなく少し怖いなーって感じます(笑)小さい虫が多数飛んでいたので虫よけがあるといいかもです。トイレなどはないので前もって済ませておいた方がいいです。