二見浦で味わう伊勢うどんの美味。
まるはまの特徴
二見興玉神社参拝後に立ち寄る人気食堂です。
豪華な松坂牛伊勢うどんが楽しめるお店です。
手こね寿司と大あさりのセットが評判です。
伊勢市二見町茶屋に位置する「まるはま」は、夫婦岩前の人気食堂で、地元料理を堪能できるスポットです。JR二見浦駅から徒歩約10分の位置にあり、専用駐車場も20台分完備しています。伊勢二見鳥羽ラインの二見ヶ浦ICから車でアクセスも可能です店内は郷土料理が中心で、「てこね寿司」や「伊勢うどん」、そして「穴子丼」など、地元の食材を活かしたメニューが人気です。特に「岩戸の塩ソフトクリーム」は訪れた多くの人に愛されています。営業時間は9:00から17:00までで、夜間延長の可能性もあるため、訪問前には最新情報を確認すると良いでしょう観光の合間に地元の味を楽しみたいなら、「まるはま」は外せない選択肢です。店内の売店では、赤福や真珠漬、岩戸の塩など、伊勢志摩を代表するお土産も取り扱っています。不定休で運営されており、材料がなくなり次第終了する場合もあるため、早めの訪問がお勧めです。
二見興玉神社の参拝後に食事をいただきました。口コミでオバサンの店員さんが…と書き込まれていたので、どうかなと入ったら、可愛い店員さんが丁寧に案内してくれました。てこね寿司と伊勢うどんの定食をいただきました。出てくるのが早く伊勢うどんは腰の強いうどんになれている私はちょっと苦手ですが、アサリの佃煮なんかもついていててこね寿司は美味しかったです。店内もレトロな感じで寄ってよかったです。
2023年7月3日(月)のお昼に来店。愛知県から、総勢70名を超えるお糸船(おいとぶね)の団体の一員として伊勢に来ました。当日のお昼は自由行動だったので、同級生と二見興玉神社(夫婦岩)に参拝する前にこの店舗で腹ごしらえしました。伊勢と言えば、伊勢うどんやてこね寿しが浮かびますが、ちょうどセットメニューがあったので注文しました。伊勢うどんは、もっちり柔らかめで食感も良く、久々にてこね寿しも食べましたが美味しかったです(^^)
二見浦参拝の後に訪問。まぐろしらす丼を戴きました。肉厚のまぐろにトロもあり美味しかったです。しらすも大ぶりでボリュームも👍ご馳走様でした🙏
元旦の9時前に来店し、松坂牛伊勢うどんを頼みました。関東では味わえない風味と太く柔らかいうどんがとても美味しかったです。初日の出を見る為に底冷えしていたので体も温まりました。
お伊勢さんてこね寿司と伊勢うどんを食べるのが楽しみですがセットになっているので嬉しい添え物も量が少ないのがちょっとさみしいですが美味しいのでお店のサービスと思ってありがたく頂く。
参拝した際にお昼ご飯で入店しました。提供速度も速く値段もリーズナブルでさらにとても美味しく完璧でした✨あと店員さんがアイドルのようにめちゃくちゃ可愛かったです!
可もなく不可もなくというお味だと思いました。値段は利用しやすい金額だと思います。閑散期の土曜日のお昼だからかもしれませんが、混雑もありませんでした。
コロナ禍で営業中の店が限られていたため入店しました。マグロ丼を注文したら直ぐ配膳されてお腹が満たされました。他にもランチタイムのため満席状態!
| 名前 |
まるはま |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0596-43-2018 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ランチに「てこね(¥1,300)」をいただきました運ばれてきたのを見て具(魚切り身)の少なさに一瞬ボッタクリを疑いましたが、ちゃんと中に混ぜ込んでありましたただ、これでこの値段はいくら観光地価格とはいえ、お高い氣がしました🚻トイレ有。