刺身と大あさりで満腹感!
ハクタカ水産伊勢志摩中央市場ザ朝市の特徴
昭和っぽい雰囲気で、好き嫌いが分かれるのも魅力的です。
刺身がボリューム満点で、お腹いっぱいになること間違いなし。
大あさりのサービスが嬉しく、美味しさが際立ちます。
ボリューム満点! 岩牡蠣もサイコーです。どれもとても新鮮でおいしかったですセルフサービスでおしゃれじゃないので、好き嫌いありですが、私は好きです!
国道42号線に店への進入路があるものの、奥まった場所にあるので分かりにくいかも。いかにも昭和の香りがプンプンする年季の入った昔ながらの土産物屋の店構えである。一階は海産物や旬の青果などの売店で、そこで先払いして二階へ上がって座敷で食事が提供される。その日に獲れた魚?二種盛りの漁師丼(1
21.8.10 いわゆる「好き嫌い分かれる店」です。岩牡蠣の味も満足ですし、カキフライ丼は1人で食べるには少し多いくらいでした。店内は物が散乱?しており、ソースやしょうゆのボトルの口を見ると清潔感がないなと冷めてしまいました。店の人柄や雰囲気から、TV番組「P.S純金」に出た理由がわかった気がします。鳥羽水族館方面へ帰る際は交通量多いので気を付けて下さい。
店内は昭和っぽい雰囲気、故に好き嫌い分かれるかもですが刺身を腹いっぱい食いたい人にオススメ。
おまけで、大あさり付けてくれた😃美味しいし、お腹いっぱいになる。
気さくな人達で朝10時過ぎに伺っても気持ちよく御飯を食べさせてくれました。ボリューム満点。
三重県独自の警戒宣言翌日に訪問。大将から「こんな時期に来ていただいてありがたいです!」と。名物カキフライ丼(1
めっちゃ量多くて、美味しいです。特にお吸い物は、美味しかったです。
私は選ばれた客なのでしょうか?ブラリと立ち寄ったこの店。店員さんたちの元気な明るい笑顔に迎えられました!2Fがレストランとのこと。お昼時だったので、妻と二人で海鮮丼を注文。出てきたものにビックリ仰天しました。焼き牡蠣に始まり、煮魚、大皿にに盛られた7~8種類の新鮮なお刺身。頼んだのは海鮮丼だったのに、間違っているのかと不安になるほどでした。勿論ご飯やお吸い物も出てきました。夫婦二人では食べきれず、パックと氷をもらって家族のお土産にしました。結局お土産を買い忘れて帰る始末。わざわざ、この店に食事しに行く価値ありです!次回は、先にお土産を買うことにします。店を出るときには、姿が見えなくなるまで手を振ってくれていました!明るく元気なお店の皆さんからは心のエネルギー、海鮮丼で体のエネルギーを満タンにして帰路に着きました。
名前 |
ハクタカ水産伊勢志摩中央市場ザ朝市 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0599-26-3111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.0 |
周辺のオススメ

基本的に、不衛生さと雑さだけ大丈夫であれば、コスパは素晴らしい!漁師丼は、何の魚かは分からないけど、大量のお刺身が乗っていて美味しかった。もっと、店内も綺麗にしたり、お皿も綺麗に洗って、接客も良くなれば、集客やリピートも増えると思うけど、それが、漁師スタイル!鳥羽スタイルなのか!?少しもったいないなと思いつつ、期待を込めて星2。もっと、1人1人のお客様の接客を大切にして、購入頂いたお客様のリストを作るなり、それぞれの地元に帰ってからも、通信販売で繋がれるくらいの仕組みを作れば、きっと売上は少なく見ても、3倍は作れると思う。