鳥羽湾でイルカとタッチ!
イルカ島の特徴
鳥羽港から15分でアクセス、遊覧船が便利です。
アシカとイルカのショーが楽しめる、ほのぼのとした雰囲気。
イルカタッチが無料で体験できる、可愛いイルカたちに癒されます。
鳥羽湾めぐりで途中イルカ島によります。リフト(往復600円乗らなくても歩いて上まで行けます)で山を登るとカワウソと握手できたりアシカショーがひらかれています。景色もよく気持ちがいいです。イルカショーはこじんまりしていていますが楽しめました。トンネルをくぐると海岸へ出ることが出来て水もきれいで遊泳は禁止ですが砂遊び水遊びはできました。土曜日にいきましたが、空いていて快適でした。
1歳1ヶ月の子連れで行きました。一応ネットで年齢制限がないか確認してから、夫が抱っこ紐で子供とリフトに乗りたがっていたのですが現地に着くとリフトは完全一人乗りで4歳からでした。当然乗れないので階段で登りましたがほぼ未舗装の土と木材の階段をまぁまぁな段数登ります。安全面を考えれば納得なのですが、HPなりに年齢制限を記載していてほしかったです。私たちの後にも0歳~4歳未満の子が何人も来ていて気の毒になりました。イルカショー、アシカショー、カワウソ握手、イルカのおでこタッチがありますが、スケジュールを確認してからリフトに乗らないと行ったり来たり(階段もしくは有料リフト)になります。
GW明けの平日午後に訪れました。下船してから次の船に乗るまで約1時間楽しめました。ショーやイベントの時間が絶妙で、次なにしようかなー、って暇を持て余すことはなく島を堪能できます。
2022/2/1920年くらいぶりに、イルカ島へやってきました。20年前は子供がまた小さく、イルカ島で結構楽しめた記憶が有ったのですが...イルカ島ってこんなに狭かったでしたっけ?、リフトで登った広場ってこんなに狭かったでしたっけ?こんなに見るとこ無かったでしたっけ?って感じです。小さい子がいないと時間持て余し気味になりますね。お土産物屋の規模も小さいのでお土産物選びで時間も潰せませんし、困りました。ただ、イルカ島は無しかというとそうではありません。遊覧船で移動中にカモメにエサがあげられるんですが、それが結構楽しいので、小さい子供がいればイルカ島は十分有りだと思います。全体的に昭和の観光地感が色濃く残っていますので、レトロ感を楽しむくらいの気持ちで行きましょう。
竜宮城の船でイルカ島に行きました。イルカおでこタッチとイルカショー、カワウソの握手、アシカショーは無料なので見て体験するのをおすすめします。イルカのエサは10個までなのでエサをあげたい人は先に券売機で買っておいた方がいいです。それを知らず売り切れてしまいました。カワウソとアシカは山上にあるのでリフトに乗って行きます。体力に自信のある人は階段と坂を登って下さい。リフトは往復で600円。片道だけ300円で買うこともできました。休憩所もあるしレストランもあります。少しのお土産も置いてます。船の時間が1時間に2本くらいです。色々体験しましたが島にいた時間は3時間くらいです。イルカが本当に可愛いです。1番若いイルカがショー中でもマイウェイで違うことしていて可愛すぎました。目の前で見れて満足です。
イルカに触りたくて初めての訪問。参加人数が少なかったので、はじまる1分前にチケットを購入しても参加させてもらえました。手荷物を鍵のかかる部屋に置き、長靴に履き替えますので複雑な靴や丈の長いスカートとか履いてるとちょっと不便かも。知らない人同士、グループに分かれてイルカのいるプールサイドに移動。お互い写真を撮り合ったりして楽しめます。イルカが餌を貰ってる時に「美味しい?」と聞いたら「うん!」と首を縦に振ってて感動しました…!!!可愛すぎ!イルカショーはすごーく小規模でちょっと物足りない感もありますが、イルカがとにかく可愛いから是非また行きたいです。
アシカとイルカのショーをやってます。午後のイルカのショーは太陽が眩しくてとても見ていられませんでした。晴れた日に上陸するときはサングラスをオススメします。滞在時間は1〜2時間くらい目安で大丈夫だと思います。
近くてで見れるショウタイム!最高ですね。イルカに触れることもできます。とても小さな島ですが、アットホーム感がありとてもよかったよーー失くしたくない所ですね!鳥羽に、行った際は是非とも行って見てください。
こじんまりとした場所でした。イルカタッチとアシカショーとイルカショーを見ました。人が少ない分、また規模が小さい分、動物たちとの距離が近く、近くの水族館で少し物足りないな~っと思っていたものを全て補ってくれるような場所だと思います。カワウソが飼育員さんをじっと見る為に立ち上がって居たのがめちゃくちゃ可愛かったです。
名前 |
イルカ島 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0599-25-3177 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

鳥羽から船で訪問できます。入島料=往復乗船代と考えて良いと思います。基本的にはイルカショーやアシカショーなど無料。(展望台へのリフトが一番高価に感じますw−4歳以上で一人乗り抱っこ乗りできません−使わなくても徒歩で行けますが当然階段&坂道です)。イルカプールはいわゆる水槽でなく、海の入江を網で囲ったような構造です。イルカもアシカも大きな水族館のようなガッツリショー!ではなくほのぼの系と思ってください。食事は食券制タイプ食堂。船の時間にあわせてスケジュールが組まれている印象。ショーが終わると船のりばに長い列ができますが正直並ばなくても乗れるし、船もそんなに混まないし。トイレやお土産購入済ませてからのんびり乗り込んでもいいと思います。船では長い乗船時間ではないので往復ともカモメ&トンビに餌やりで楽しめば席がなくても大丈夫。