部屋から釣り体験!
海上料亭 海楽園の特徴
部屋から釣りができる特別な体験を提供しています、夢の宿泊が実現します。
豪華な夕ご飯には新鮮な牡蠣や松阪牛が並び、味の満足度が非常に高いです。
チェックアウト後も桟橋で釣りが楽しめ、家族みんなで思い出作りができます。
1階の釣りができる部屋に泊まりました!釣れなかったけど旦那と2人で海を眺めながらぼーっと過ごすことができて普段の仕事とかのストレスがなくなりました。自然なので釣れないのも仕方ないよねとまったり過ごせた時間に感謝しました。ご飯はちょっと味が濃くて胃がムカムカしちゃいました。露天風呂貸切1回無料はめちゃ嬉しかったです!スタッフの方も優しくて丁寧で安心出来ました。朝も波の音で目が覚めて幸せでした。次は釣れるといいな!また来ます♪
はじめての伊勢・鳥羽旅行で利用させて頂きました。息子が釣り好きで部屋釣りを楽しみにしていましたが予約時何処の部屋になるか分からない…夕食は付けたくても付けられず…いざ到着すると複数人でお出迎えして下さり分かった部屋は2階…少しガッカリな息子でしたがイカダで釣りしに行く〜と切り替え!が2月後半でもめちゃくちゃ寒い!!防寒しても寒い中釣りに行くもボウズ朝釣りしようと約束すると3時に起きてる息子!!えっ?もう起きたの⁇(後から聞くと2時に起きていたらしい)仕方なく4時過ぎ丁度満潮前になるし準備して…ると下の子起きた…パパ起きてから息子と出発して結果5時過ぎからスタート!玄関先で暗いからちょっと待ってねとランタンを出して下さり真っ暗な中釣りスタート!またまた結果はボウズでしたが楽しい時間を過ごせました。部屋釣り出来て、夕食食べられたらもっと良かったかな…あと魚釣れたら最高でした。
座敷釣りに来ました。写真のイメージよりほんとに海面が間近で、寒い中部屋から暖かく釣りを楽しめて良かったです。クサフグの餌取りが凄かったですが、なんとかアナゴが釣れました。料理も非常に美味しく、風呂も適温で快適でした。
何と言っても部屋からの釣りが魅力的でした。(1階のみ)そして釣った魚は、20時までなら魚拓に、17時半までなら夕食になるというサービス。私たちは魚拓にしていただきました。さらに施設から徒歩0分の桟橋からも釣りがし放題です。チェックインが15時なのですが、13時からも釣りができるみたい。竿を出して夜通し釣りをしてしまいました。まさに釣り人にとっての楽園。
部屋から釣りができる旅館なんて最高すぎる。魚の釣果は微妙でしたが、巨大なタイワンガザミが釣れた。笑これはこれでいい思い出。釣った魚は魚拓か晩飯に出してもらえるし、ご飯も美味しかった!!部屋からの釣りは干潮時にはちょっと微妙かも。根掛かり結構するので仕掛けは多めに!浮桟橋での釣りもできます。いい思い出になりました。
最近、まさに夢のような宿泊体験をしたんだ。贅沢なおもてなし、絶景の部屋、美味しいご飯。全部詰ってるんだ。まず、スタッフの対応が最高。笑顔で迎えてくれて、心地よい空間を提供してくれたよ。部屋から見る景色が凄くて、まるで絵画の中にいるみたいだったよ。1階部屋は部屋から釣りが出来るけど、旅館から徒歩30秒で釣り堀にも行けるから2階部屋でも問題ないよ。むしろ1階部屋は蚊が多いよ。食事はまさに絶品!地元の食材をふんだんに使った料理が次から次へと出てきて、舌が喜ぶ味わい。値段相応です!
部屋から釣りができる宿ということで利用したが、窓の下は、潮がひくと、地面がでてる深さ。投げられないので、下は根がかりした、ラインやウキだらけ。地面でるのだから、掃除してほしい。窓のサッシには干からびたゴカイなとがはりついている。掃除してほしい。伊勢海老ついてる高いコース頼んだが、あんなに小さい伊勢海老初めて食べた(笑)食事は量が少なく女性向き。個室風呂は20-30分で、洗うのはご遠慮くださいとのこと、ゆっくりはできない。
トータル4点です。料理u0026接客u0026ロケーションは5点!温泉はやや狭いが、質は良さそう。ただし、露天風呂は、釣り筏から中が見えてしまう角度があるため、注意が必要。実際に私は釣り人の方とバッチリ目が合いました。また、館内は物音(足音)や、声がとても良く響きます。ゆっくり休む、という点では厳しい印象があります。最後に釣りですが、無難にちょい投げで青イソメでも付けておけば、何かしら釣れるとは思います。館内のレンタルでは少し厳しい印象があります。
チェックイン15時からチェックアウトは10時ですが、チェックアウト後も桟橋から釣りは12時まではOKなのですが、10時にチェックアウトしてからは如何なる理由でもトイレ🚹は貸せないと書いてありました。112のお部屋(1番奥端)のお部屋でした。お風呂は隣で、隣の扉を開ければでしたが、全館禁煙🚭館内に喫煙室はありません。お外の駐車場🅿桟橋入口付近にありますが、雨が降ると屋根も何も無いから傘☔が必要。112のお部屋の下は大きな石があり干潮で海面が下がっていたので根掛かりしそうで投げ釣りはせず、グリーで穴釣りしました。旅館で買ったイソメは反応なし、百均で買った疑似餌?シリコンのと、さきいかを付けて落としてみたところ、20センチ程のアイナメヒット!17時半までにフロントに持って行くと1回限りお料理をしてくれますし、20時までに持って行くと魚拓をとってくれるようです。17時17分に釣り上げたアイナメを直ぐ様フロントへ…お料理にしますか?魚拓にしますか?魚拓の方が記念はなりますが…と言われたのですが、決めずにただ持って行って悩んだ結果、食べちゃった(⌒▽⌒)30分後6時からのお部屋食に煮付けで出てきて、釣り上げて、45分後には胃袋の中です(*^▽^*)美味しかった♪その日の釣果は終わり。翌日桟橋から天秤で投げてみましたが釣れず…台風の影響かもの凄い風で釣りにならずでした。隣のおじいちゃんはサビキ釣りでイワシの子を2匹釣っていました。キスも釣れるようでが、数は釣れてませんでした。貸し切り風呂(1番奥側)は5人位ゆうに入れる大きな丸いお風呂!湯船の底玉石がいっぱい敷詰められていて、日頃から健康サンダルを履けない不健康な私には痛くて歩けませんが、主人はコレいいな〜と歩き回っていました。2023年5月22日の宿泊でしたが、蚊🦟が…お部屋から釣る際は襖を閉めて釣る事をオススメします。ベープがあったので付けました。皆さん、頑張って!楽しかった♪
名前 |
海上料亭 海楽園 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0599-25-3202 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

今回で2回目の宿泊となりました。魚釣りは前回釣れず、今回も釣れる気配がせず、「ホントに釣れるの?」と怪しんでましたが、小さなフグが釣れました。感無量です。いろんな人がずーっと釣ってましたが、皆なかなか釣れておらず、ちょっとしたタイミングなんですね。