郷土資料が充実、温かな居場所。
鳥羽市立図書館の特徴
郷土資料が非常に充実しているので魅力的です。
近くにはイオンや市民の森があり便利な立地です。
鳥羽市の通例にそぐわず、蔵書が豊富に揃っています。
所蔵本の内容に偏りがある。もう少し一般的な本を増やして欲しいです。何処からかギシギシ等の音が聞こえる場所があり読書に集中できない。
郷土資料が非常に充実していて良いと思うんですが、海抜の低い埋立地の立地に、しかも1階です。浸水とか大丈夫ですか?ここにしかない貴重な資料が揃っているだけに非常に心配です。それから、資料の撮影については、著作権法がどうとかの理由で不許可のようです。館内掲示・ホームページ等どこにもその点の情報や注意書きがないので気を付けましょう。30条に基づく私的利用の範囲内、あるいは31条に基づく係員監視下での撮影は法律上は本来認められるはずなんですがね。(ちなみにコピーは可能です。)
到着予定3時間前に『鮑調製所の資料が欲しいです。』と言ったらそれまでに沢山の資料を探し出して用意してくださいました。すごくいい人達で三重の人は親切なんやなぁと、思いました笑。
ここには何度かお世話になりましたが、みなさん親切でありやさしくおだやかで温かな場所に思いました近くにはイオンや市民の森や福祉センターのひだまりがありますお散歩に行くならついでに寄りやすい場所にあると思います読書するスペースはたしかに小さいかと思いましたm(_ _)m
閲覧スペースにもう少しリラックスできる空間があってもいいかな…。平日は静かで空いていて過ごしやすい。
土日17:00までしか開いてないのが使えない。絵本が作者順でなくアイウエオ順なのでタイトルわからないと探すのが手間。蔵書も少なすぎ。
田舎の図書館の通例にそぐわず、蔵書が充実しています。児童書、一般向けどちらも揃っているので、幅広い年齢層にお勧めです。隣には地味ですが、動物園があり、ヤギに餌やりも出来ます。
名前 |
鳥羽市立図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0599-26-4555 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ごく普通の機能・規模の公立図書館。周辺の図書館も少しずつまわってみる。ちょっと気になって近隣の書店を調べてみたら尚文堂も伊藤書店も閉業とあった。鳥羽市にはあと1店イオンに野村書店があるらしい。