高崎市役所北の大広場でフェス体験!
もてなし広場の特徴
高崎市役所の北側に広がる広大な広場です。
人情市や肉フェスなど多彩な催し物が開催されています。
天気の良い日は朝から晩まで楽しめる場所です。
昨日、あるフェスに見に行ってきました天気も良くて、朝から晩まで楽しんじゃいました。
人情市や肉フェス、音楽イベントなど様々な催し物が開催される大きな広場。何もないときは誰もいません(当然)。東側の郵便局近くのトイレ前には御城印のマンホールも。ここから「スズラン」の看板が見えるのももうあとわずか…。
| 名前 |
もてなし広場 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
027-321-1215 |
| 営業時間 |
[金土日月火水木] 24時間営業 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
高崎市役所の北側に位置する広大な広場。週末などにはイベント行事が開催されることが多い。公衆トイレはあるが、駐車場は身障者用のみ。毎年1月に行われる高崎市出初式では多くの車両や人員が集結する。ただし、県内一の人口(37万人)を誇る高崎市にしては派手さに欠ける内容。車両がサイレンを鳴らす訳でも、何か訓練をする訳でもない。来賓の話を30分以上聞くのは隊員も見学者も手持ち無沙汰感がある。他の都市では、消防訓練をしたり、ヘリを呼んだり、パレードをしたりしているようなので、創意工夫に力を入れてほしいところ。