伊勢松阪の綺麗な部屋で家族旅行。
ファミリーロッジ旅籠屋・伊勢松阪店の特徴
旅籠屋の統一仕様で、清潔感と広さが魅力です。
伊勢松阪店では、セルフ朝食が豊富で充実した品揃え!
駐車場が無料で、家族旅行にも最適な宿泊先です。
エアコンが少し臭うかな…という点が気になりましたが、後は充分すぎるほどです!!!お部屋は快適でした。スタッフの方も親切で、気持ちよく宿泊出来ました。感謝しかないです。
いつもワンコとお世話になっています。伊勢店も他の店舗同様の設備で快適に過ごせました。ホテルの周囲は田んぼ道で犬の散歩に最適でした。
入り口がかなりわかりにくいので、注意してください。北西側のファミリーマートの前の道路から本線の側道を行かないと入り口にたどりつけません。その道路からの側道もわかりにくいので、弁当屋さんと焼肉屋さんの間の脇道を行きます。すぐ左に建築会社があるところの四つ辻を右折。突き当たりを左折すると本線の側道となります。5月でしたが、まわりは、ゲコゲコ、カエルの大合唱でした。フロントの女性スタッフさんは、とても愛想がよく、丁寧な対応をしてくれました。
泊まるだけならいいと思います。ペットも泊まれるので。近くにイオンがあるので買い出しができる。
とても綺麗な部屋でした✨朝食のパン・オレンジジュース・コーヒー・お茶・紅茶が置いてありセルフでいただきました😋チェックインも予定時刻より遅くなったのですが、店員さんもとても親切でした😊
初めての伊勢松阪店の宿泊です。事前に調べておいた通り、バイパスからのアクセスに少々苦戦しましたが周りが田んぼで何もなく、かえって目立っていたのでアクセスできました!7月宿泊でしたが、カエルさんがたくさん(笑)お部屋の中には居ませんが、駐車場や通路、階段でピョンピョンしてます(笑)お子様連れには楽しいかも!歩いて3分くらいのところにファミマがあるので、買い物には困りません。伊勢志摩の観光拠点に便利な立地です(^^)
・大人2人、小学生1人、幼児1人の4人で利用しました。受付で説明を聞き鍵を受け取って部屋へ。・入ってマットの上で靴を脱ぎ、そこからは大人2人が寝そべっても余裕のあるくらいのベッドが2台置かれています。キャスターが付いていて壁に寄せて使うこともできるのでベッドからの落下を心配しなくてもいいです。ただ、ライトの下に台が壁付けされているので、ベッドを寄せた場合に頭を打つ可能性があるので、枕の位置に気を付けたほうがいいです。・ハンドソープがなかったので、置かれていたポディソープで手洗いはしました。シャンプーとリンス、ボディソープは置かれています。・タオルは3人分は貸してもらえました。お風呂は洗面所と共有になっていて、トイレは別でした。・歯ブラシは別料金なので、準備したほうがいいかも、です。・脱衣場は風呂場の中になるので、着替えが濡れないようにどこに置いておくかは考えたほうがいいかも、です。・洗濯機と乾燥機が一台ずつ部屋から出た廊下にありました。洗剤は受付で購入できました。・食事は持ち込みですが、朝は小さいパン(4種類ほど)が7時半から9時までで取って食べることができましたが、自分たちは利用しませんでした。ロビーに置いてあるので、そこにあるトレーにのせて、トースターで焼くこともできるし、コーヒーなどもポットがあるので作れます。ポットは別料金で部屋に置くこともできるみたいでした。・大きな道の脇に所在があります。ちょっと分かりにくいかもしれません。近くにコンビニやお弁当やさんがあるので、食べ物や飲み物には困りませんでした。・4人で一泊で利用しましたが、素泊まりなだけあって20000円を切る安さと、寝心地も良かったので、また利用したいと思います。ちなみに、お隣を利用されているご家族がいらっしゃいましたが、物音は全くと言っていいほど気になりませんでした🎵。
クレジットカードが使えない。 スリッパが無いと欠点あり。 後は問題無い。
部屋も広く、机があるので仕事するのに助かります。お風呂が広いのもうれしいです。
名前 |
ファミリーロッジ旅籠屋・伊勢松阪店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0596-55-4488 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

安定の旅籠屋統一仕様。大きいベッド。バス・トイレ別。最近ビジネスホテルも無料朝食が多くて、旅籠屋の朝食はチープに見えちゃいます。が、リッチな朝食にせずに、この値段を維持してほしいですね。朝食は市販のロールパンやクロワッサン、オレンジジュースとコーヒー程度。部屋に持ち帰って食べます。ただちょっと古くなってしまっていて建物はまだいけるけど、蜘蛛の巣とかはいちど気合い入れて一掃した方がいい。必要以上にひょうかを落としてしまいます。大概、畑の中とかに建っているので無くせはしないが---.ちいさいカエル君が廊下でお迎えは風物詩。