黄金色に染まるペタンコ祭り。
女浅間神社の特徴
足利市街を一望でき、独特の視点を楽しめます。
階段の隣に立つ銀杏の木が美しく彩ります。
秋には黄金色の銀杏が神社を華やかに飾ります。
足利市街を織姫神社とは少し違った角度で見ることができます。体力がある方は男浅間神社の方がいいですが、手軽に上りたい方におすすめです。
2023年5月。ぺたんこ祭りの前日に参拝。男山よりは低いので楽。渡良瀬橋の袂に鎮座。
階段の隣に銀杏の木があり、黄金色に彩っていてとても綺麗でした。どんぐりがたくさん落ちている階段を登り、高台から渡良瀬川河川敷が良く見えました。神社は静かでした。6月1日のお祭り時は賑やかなんでしょうね。
| 名前 |
女浅間神社 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0284-22-4472 |
| HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-tochigi/jsearch3tochigi.php?jinjya=76102 |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
ペタンコ祭りが行われている神社のようです。山頂からは足利の街並みが見えます。簡易トイレがありました。使うにはちょっと‥という感じでした。