濃厚スープとE.Yazawaの空間。
博多らーめん 大晏の特徴
濃厚な豚骨スープが特徴で、細麺との絡みも抜群です。
チャーシューはトロトロで、極上の味わいを楽しめます。
店内ではE.Yazawaの音楽が流れ、特別な時間が演出されています。
博多ラーメン大晏(だいあん)食券機でチケット購入してカウンターかテーブルに座ります。カウンター上にズラッと並んだ矢沢永吉タオルと店内モニタに流れる矢沢永吉のライブ動画。店主はゴリゴリのファンなのですね。博多ラーメンの麺は細麺で替玉してやっと一人前的な麺の量が少ない店が多いのですが、この店は少し多目の量で嬉しい!生ニンニクが置いてあるのも拘りを感じました。
テーブル3つにカウンター8席で広々した店内です。入口に券売機、店奥にセルフの水があります。10年ぶりの訪問になります。特製ラーメンいただきました😊しっかりトロミがある豚骨スープで豚の出汁がクリアに感じられます。臭みは感じないです。 麺の硬さは普通にしたんですがほのかに芯があり美味しいです☺ チャーシューは甘くトロットロです🎵 僕は胡椒を入れるとモット豚骨感がハッキリ味わえて好きです(◡ ω ◡)これぞ豚骨ラーメンって感じでした✨ご馳走様でした。
2024年8月に初訪問。久々の新規開拓。駅から遠いので車じゃないと行きにくい。店先には10台程度は駐車が可能。日曜日の19時前で店内ゼロ。夏休みだからかな。折角なので特製(1060)を選択。まずはスープ、うんクリーミーで飲みやすく美味しい。麺はバリカタで確かにバリカタだ。小麦感もあって美味しい。
オリ評🌟3博多ラーメン810円税込替え玉150円税込Cセット400円税込たま~に食べたくなる博多ラーメン。どこで食べても旨く感じちゃう不思議な食べ物博多ラーメン。故に🌟は厳しめ。濃いスープに喉は渇くけど飲んじゃいますね。お値段もこのご時世高くなりますね。餃子❌チャーハン❌ニンニク絞り⭕じみーに駐車場入る前の道路からの段差の高さが気になったとですwww
「これが博多豚骨か!」と誰しも納得する、極上の旨味を堪能することができます。トッピングには、ネギ、チャーシュー、きくらげとシンプルなものを採用し、スープと麺を主役にした一杯🍜見るからに美味しそうな豚骨の油分ときめ細かい気泡。クドさを感じることのない味わいとなっています。麺は細麺を使用し、文句なしの博多ラーメンとなっています。とんこつしょうゆも美味しいです😋
醤油とんこつの餃子、半炒飯セットを頂きました。濃過ぎずしっかりと味のあるスープで美味しかったです。炒飯もパラッとして、ベチャベチャしてないのがいいですね。餃子は普通ですかね。また食べに行きたいと思うラーメンでした。
現在の場所へ移転する前から定期的に通ってます。こちらの博多ラーメンはスープもそれほどくどくなく美味しいです。麺はもちろん固さを選べますが、バリカタがおすすめかな?餃子もジューシーで美味しいです。1点難点は道路から駐車場に入る段差かな…ローダウン車は注意が必要です。
店内に延々と流れる、E.Yazawaのロックンロールが、好きな人には堪らない時間と空間が包み込みます。ラーメンは、本場博多に負けず劣らず、獣臭の醸し出す豚骨スープは、ついつい替え玉をしたくなります。反面、この獣臭が苦手な方にはキツイかも💦
お盆休みのお昼に利用させてもらいました。他の方のレビューにもありました、豚骨ラーメンが美味しいと評判の良いお店です。この日は息子と2人で行きましたが、自分はまぜそば食べたくてそちらを注文。息子は豚骨ラーメンを注文しました。注文方法は、お店入口すぐのところに食券機がありますので、そちらで購入。分かりやすい表記で迷うことはないと思います。評判どうり、まぜそばも豚骨ラーメンも美味しく、特に豚骨ラーメンはクリーミーで、コレぞ豚骨ラーメンて感じでした(^^)立地が少し分かりにくく見つけるの大変かもですが、是非とも行ってもらいたいお店です。
名前 |
博多らーめん 大晏 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0598-67-0705 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

松阪市で本格的な豚骨がいただけるお店です。かつては駅部田町で営業されていましたが、2020年1月に現在の場所に移転されました。店舗、駐車場ともに広くなり、大変利用しやすくなりました。入店するとすぐに券売機。店内は矢沢永吉のタオルが飾られています。モニターも普段ならライヴ映像が流されているのですが、訪れた日はドジャースの試合中継でした。「とんこつしょうゆ」いつもなら迷うことなく博多らーめんを頂くのですが、この日は初めて豚骨醤油を。海苔、ほうれん草、短い麺という家系スタイル。どっしり構える豚骨の存在感は格別です。旨味と甘味、まったりとした味わいが食べる者を惹き付けます。鶏も上手く活かされており、豚骨とはまた違った旨味がグッと迫ってきます。ツルモチ麺もどんぴしゃのマッチング。博多らーめんの硬派な感じも良いし、豚骨醤油の華やかなスタイルもバッチリ。何を食べても満足できること間違いなしです。