厳粛な雰囲気の大木神社。
大木神社の特徴
初詣に最適な穴場スポットで、静かな神社です。
木々に囲まれた厳粛感漂う、貴重な文化財です。
御朱印をいただいた際、特別なボールペンを授かる体験が魅力的です。
やはり鈴鹿の神社の中でも圧巻な椎の木の大木の群れ。名前のごとく大木神社にぴったりあった静かなところで是非一度訪れてみては。
元旦の、午前中に行きましたが相変わらずの穴場スポットです。
木々に囲まれた厳粛感漂う神社でした。
由緒も、云われも余り無い、只の地元の氏神様です。
御朱印をいただいた折に、ボールペンを授かりました。ありがとうございました。
地元民の氏神さまです。私が小さかった頃は境内は絶好の遊び場でした。
式内社。御朱印を頂きました。蒲冠者源範頼公を祀る御曹子神社が合祀されています。
街中の小さな神社です。
式内社 伊勢国河曲郡 大木神社御祭神: 天照大神 (合祀)須佐之男命 天児屋根命配祀: 大国主命 瀬織津姫神 日本武尊 (合祀)大鷦鷯命当初は河曲郡高富村字船塚に鎭座していたが、寛永年間(1624~44)に字船塚から今の地へ遷座した。
名前 |
大木神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-374-3355 |
住所 |
|
HP |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-mie/jsearch3mie.php?jinjya=3010 |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

初詣に行ってきました。賑わっていましたよ。