四日市あすなろう鉄道の貴重な展示。
うつべ町かど博物館の特徴
貴重な軽便鉄道の資料が展示されている博物館です。
地元のボランティアによる丁寧な説明が魅力です。
旧東海道や内部線に関する深い展示が楽しめました。
金曜日も空いていました。いろいろとイベントも多くなり、いいところです。
地元の方々がボランティア活動されている説明してくれる。
2022年09月10日㈯血塚社、杖衝坂を訪れた際に、立ち寄ったが、土曜はやってないのか、やってませんでした。日曜なら。それでも、ご自由にお取りくださいのパンフレットありましたので、それを読んで、松尾芭蕉、大和武尊についてや、杖衝坂、血塚社についても書かれてましたので、動画制作のテロップ文章に活用させてもらいました。助かりました。
旧東海道や内部線、幻の鈴鹿支線など、なかなか突っ込んだ展示かされています。地域の方々で運営されていますが、みなさん親切でゆっくりできます😄
昔懐かしい道具や家財など、ほのぼのとした時間を過ごせました。
気持ち良くご対応頂きありがとうございました。
到達不能です。
名前 |
うつべ町かど博物館 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-346-6227 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

貴重な軽便鉄道の名残がある四日市あすなろう鉄道の歴史資料などがあります。