町のおばあちゃんが作る絶品グルメ。
グリーン食堂の特徴
昭和の食堂らしい素朴な味わいが魅力的です。
地元民に愛される町のおばあちゃんの食堂です。
初訪問でも体が温まる美味しさに感動しました。
昔から気になっていた、町のおばあちゃんがワンオペで営む昭和の食堂地元民にはお馴染みの存在ながら、なかなか一歩が踏み出せず…勇気を出してようやく初訪問です(笑)ここが高崎であれば「絶品高崎グルメ 絶メシリスト」に載る案件でしょう☆そんな想いもあり、重い腰を上げた訳です。到着すると、昭和レトロ感満載の店構えです。ずっと「みどり食堂」だと思ってましたが外の看板には「グリーン食堂」の表記!!!これはギャグなのか?罠なのか?一応「なんでやねん!?」と突っ込みを入れておきましょう☆11時前なのに暖簾が出ていたのも好印象です。店内中央にテーブル席が1つ、小上がりにテーブルが2つ、合計3テーブルありますが…実際に稼働しているのは1テーブル半です(笑)お世辞にも綺麗とは言えない店内稼働しているのは1テーブル半というのは理由の1つです(笑)メニューは物価高騰とは無縁のような価格設定もう何年も値上げしていないのではと思われます。ただし、提供までの時間は覚悟してください。今回は「今ご飯炊いてるからね〜」と入店時に言われ、実際の提供までなんと40分超!◆カツ丼(700円・税込)サクッ!と揚げられたカツ、たぶん生姜焼き用の豚ロースです。極厚のカツを追いかかている私には超絶薄いですけど、これも承知で来ています。でもでも、濃いめのタレを纏い、飴色の玉葱がよい雰囲気を醸し出しております。甘みも強めですけが、この濃い味付けがハマります☆なぜなら、ご飯にタレが染み込んでいないから!ご飯をかき込むと、ちょうどよい味になります。付属の味噌汁は豆腐と大根と白菜からのお出汁の塩梅が絶妙です。ここ最近食べた味噌汁の中で一番旨く感じました☆たぶん、わたくし大根が好きなんだと思います(笑)◆おつみこ(650円・税込)たっぷり野菜の汁のすいとんです。こちらも出汁の旨みが凄くて、この手作り感が最高です☆食後に寒天ゼリーをサービスしてくれました☆途中、5人連れのお客さんが来ましたが、席がなくて「ごめ〜ん」と断られていました。やはり1〜2人利用がベストのようです。※注意事項!!!・興味本位の方には向きません・1~2人で行くのがベスト(多人数は入れません!)・ぶっちゃけ、きたなシュランです(笑)・提供まで時間がかかります以上を踏まえ、昭和の食堂を愛する方にオススメです☆
素朴な味で体が温まりました。ゆで卵まで頂いて、おばさんとても親切な方でした♪
小さい静かなローカル食堂。
| 名前 |
グリーン食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0279-82-2429 |
| 営業時間 |
[日水木金土] 11:00~13:30 [月火] 定休日 |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
グリーン食堂、みどり食堂どっちなぁーだい!?