懐かしさ感じる三浜小学校の多目的施設。
四日市市三浜文化会館(カルチュール三浜)の特徴
廃校をリノベーションした文化活動の拠点です。
駐車場が広く、施設内も清潔で使いやすいです。
ピアノが多数使用でき、コーラス練習に最適です。
多目的な施設で部屋数と駐車場それに利用料も適っており、コロナ収束後さらに利用が増えると思いますが、利用していて気づいた点です。❶施設看板表示を国道からも見やすくし、駐車場までの入館誘導案内を分かりやすく掲示して欲しいですね。❷いざという時の運動場の有効利用(イベントなので駐車場が一杯の時の臨時駐車場、緊急時の一時避難所など)❸予約のネット化と支払いのキャッシュレス化が今後の課題ですね。
毎週利用しております。お手洗いがいつ利用しても綺麗で使いやすい設備です。
駐車場が広く建物も清潔で素敵です♬バリアフリーでとても使いやすかったです♬
部屋代安く、綺麗、黒板あり、エレベーターあり。習い物にいいよ。
我が母校。閉校になったことを最近知りました。寂しさを感じましたが、文化会館として生まれ変わり、地域に貢献されている事嬉しいです。
廃校になった元小学校。綺麗過ぎて驚きます。ただ一つの難点は、国道からの入り口がむずかしくて、グーグルマップの案内でも正しい道案内が出ないこと。いつも混み合う交差点なので、悩む暇なく曲がり損ねると、10分以上のロスタイムが生まれる事もあります。時間には余裕を持って行くといいです。
以前は小学校で、地域で統合された為、市民活動の活動拠点として利用されています。学校を壊すとなれば膨大な費用がかかります。改装はそれよりも安く済みます。施設を利用する方々に使用料を頂戴して運営されています。四日市は市民活動が盛んで、地域ごとに色んな特色があり、せっかくの施設を遊ばせておくのではなく、費用が捻出出来るように考えておられます。駐車場もグランドも完備されていて、中は学校の面影も残しながら、エレベーターも完備され上手く改装されている様に思いました。また、色んな講座が利用しやすい様になっていている様です。ボランティア活動や、色んな講座を受講された方々が自主的にグループを作り、継続して活動されていてこの施設を利用してみえます。施設の見学も受付てみえるので、機会があれば今後の施設運営の見本として見学される事をお薦めします。
いろんな文化活動が行われています写真展はよかったです。
元小学校?当時の風情が残っていて楽しい。
名前 |
四日市市三浜文化会館(カルチュール三浜) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-348-5380 |
住所 |
〒510-0845 三重県四日市市海山道町1丁目1532−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

たくさんイベントで、活用してほしいですね。