四日市の隠れ名店、博多ラーメン美味い!
博多ラーメン なみへいの特徴
博多ラーメン半熟卵入りが絶品の人気店です。
駐車場待ちで賑わう四日市の名店です。
豚骨スープの深いコクが魅力のラーメン屋です。
三重県四日市にある「博多ラーメン なみへい」、噂どおりの名店でした!濃厚だけど臭みのない豚骨スープが絶品で、細麺との相性も抜群。キクラゲやネギの量、麺の硬さまで選べるのが楽しいし、トロトロのチャーシューも最高。まさに本場・博多の味がそのまま楽しめる感じで、友達の紹介でこんな店があるとは!年に一回三重に行くので、毎年東京から通います!
平日の13時前に行きました。20人待ち、30分程で席に案内されました。美味しく、ペロリと頂きました。味変もし放題でいいですね。普段他のお店では一玉で満足なのですが、小ライスも追加してしまうほどでした。ただ、本場と比べてしまうと値段が高く感じます。待ち時間長い+コスパも普通、なら再訪はしないかもしれません。
知人のおすすめ店ということで訪問。人気店で待ちますが、その価値は十分有ります。ネギとキクラゲの量が選べます。めちゃくちゃ美味しくて替玉もお願いしました。近所に有れば通いたいお店です。お薦め!
カウンターの作りが良いですね👍後、席毎に仕切りが有るのも最高に良かったです✨お客さんの事を良く考えてくれてるのが良くわかりますね😁しかもラーメン美味すぎで完璧ですが人気過ぎて1時間待ちは当たり前です。
平日の11時開店前なのに10時35分に既に開店していて車は満車1つ前でギリギリ入店平日開店前に満員とは流石だし土日祝なら駐車場に停めるのも修行のようで待ちを回避するので有れば平日開店前に来て下さい11時15分には駐車場に入る為、道路まで10台程の車が渋滞していますラーメンは言うまでも無く美味しいの一言食べれば分かる。
味よし、人よし、気持ちよし🍜本当にしびれるウマさ♪是非一度ご賞味あれ~ネットの三重県らーめんランキングで1位取ったからか、先日10/1に食べに行ったらアホほど人が増えてた・・・しかも一組あたりの回転も明らかに悪くなってて、待ち人数に対する待ち時間も倍ぐらいになってた自分等が入ったときに、隣の若い二人組のにーちゃん達がデカい声で雑談しながら食ってて、待ってる人間見えやんのか?どおりで回転も悪くなるはず行列店で食すには、それに見合った資質が必要だなと改めて感じた。
最近豚骨ラーメンは固さ普通が好みです。ココはかなり美味しい豚骨ラーメン屋さんだと思います。平日12時で40分待ちでした。記入制なので代表者が名前と人数だけ書きに来ることも可能です。ねぎ、キクラゲの量変えられるのは(多めもできる)とニンニクのクラッシュ式は中々珍しいと思いました。
令和5年5月13日訪問!森口君の紹介で来た!確かに美味かった、スープも最後まで飲んだ!隣の人は替え玉2回注文!にんにくチューブではなく生を潰したてを入れれる本格サービス!味の染みてる煮卵が100円で追加可能!
本場九州の豚骨ラーメンを頂けるのがなみへいさん。三重・四日市周辺で本格的な味わいを堪能できる希少な店舗です^^口コミではかなり混雑するという人気店とのこと。2019年にはミシュランプレートを獲得されています。着席するやいなやすぐさま豚骨ラーメンが到着。撮影する間もなかった😅ネギ・きくらげ多めで注文しましたが、期待以上の盛りです!並々と盛られたスープはかなりクリーミーに見えます。【スープ】臭みなく、トロミがかったスープ。真っ白というよりは醤油もバランスよくブレンドされ、やや茶色がかっています。豚骨の旨味がしっかり凝縮し、コクもしっかり。醤油の塩加減もちょうど良し。液体アブラの量もそこそこで物足りなさがありません(*´▽`*)【麺】長浜ラーメンのような極細麺。低加水のストレートで、本場の「元祖長浜屋」を彷彿させますね~。今回は「ばりかた」でオーダー。少し粉っぽさが残るもトロみのあるスープがしっかり絡み、ズルズルと頂きます。パッツンとした歯切れの良さがたまりません✨トッピングやお店の詳細はブログ【いとログ】にて掲載中!「いとログ なみへい」で検索を!!(*'▽')
名前 |
博多ラーメン なみへい |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
059-320-0050 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

定期訪問中のこちらへ。GW中日の平日に訪問。大将のブログでは、混雑予想がされていた日だったので、気合い入れて10時から並ぶ。なお、平日なので開店は11時から。1時間気長に待とうかと思っていた所、なんと👀10時14分にオープンしたではないか❗️常連さんには当たり前なのかも🤔まぁ、駐車場の数が限られてるし、満車になったらオープンさせないと道路上に待ち列が出来るからって事情もあるのかな。いずれにしても嬉しい誤算で、ダイエット中なので、ご飯抜き、替え玉は外せない😅いつもの味、わざわざ大阪から来る価値ありのお店であることを確認して、ご馳走様でした。