長岡花火の絶景スポット。
東山ふれあい農業公園の特徴
長岡市内を一望できる小高い丘で、絶景の花火が楽しめます。
花火撮影のために最適なスポットとして、多くの訪問者が集まります。
駐車場が混んでいても、スタッフが丁寧に誘導して安心して利用できます。
長岡花火を観るのにオススメの場所を探してここがヒットしたので訪れました。花火会場からは離れるので花火は見えますがミュージックやアナウンスは聞こえません。トイレは有りますが、人が多いとペーパーが無くなり不便です。私は事前に準備していたので大丈夫でした。頂上まで登ると綺麗な景色を観る事が出来ます。星空も東京では観れない満天の星空を観る事が出来ます。※熊が出没してるらしいので注意が必要です。
長岡花火2日目ということもあり駐車場はとても混んでいました。キャンプができるようでアジア系外国人の団体がキャンプしました。
長岡の市内が見渡せる小高い丘になり、花火撮影のために訪れました。市内から6km程離れてますがフェニックスの全体を見渡せます。
| 名前 |
東山ふれあい農業公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 営業時間 |
[土日月火水木金] 24時間営業 |
| HP |
https://www.city.nagaoka.niigata.jp/kankou/miru/kouen/higashiyama.html |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長岡花火を見るために訪問2025は土日開催になるので金曜日の朝には到着昼過ぎからポールが立ち始め路駐出来ないように、駐車場の場所取りしてあるのはどかしてました土曜当日は朝から職員の方が駐車場に停められない事を説明、他に誘導してましたただ、花火は全体が綺麗に見えます。