鈴鹿の美味しい水で醸す、特別な日本酒。
伊藤酒造の特徴
鈴鹿山麓の美味しい水で醸す日本酒が魅力です。
隠れ家的な酒造で特別な雰囲気が楽しめます。
詰めたての日本酒や甘納豆も揃っていて面白いです。
鈴鹿山麓の美味しい水を使った日本酒酒蔵です。粕漬け用の酒粕を買いに行ってきました。流石酒蔵の酒粕、漬けた粕漬けも美味しいです。奈良漬を買って帰ったのですが、とても美味しい。
山廃純米がクセになる!感覚としてはバター、蒸米、カシューナッツ、カカオ…濃醇な風味を感じさせ程よい酸はあっためると面が整い、これこそが究極の食中酒という極上の旨酒へと変貌する❣️なんか口に合わないとか書いてる人いるけど、このお酒は自分から合わせに行くねんで。酒は人と一緒。このお酒はクセがある。でも、クセがある人ほど仲良くなれたりするのと一緒でこれはすごく中毒性のあるウマ〜い酒❣️松阪牛のすき焼きや、煮物、栗の入ったおにぎりに醤油つけて焼き上げたらこれまたツマミに😍そんなアテと食べたら極楽でディープな日本酒の世界へ誘われます( •̀ .̫ •́ )✧
店主の横柄な人柄に辟易しました…
とても丁寧な対応で良い買い物が出来ました。
美味しい‼️お酒、作ります‼️
同僚と旅行で立ち寄り。酒蔵見学できます。
智積の自噴水で醸す日本酒は味わい深い逸品です、本醸造、純米酒、吟醸酒、一度ご賞味あれ。
美味い地酒をと探して行ったんですけど口に合いませんでした三重の酒造好適米を使ってるのに吟醸香しないし妙に純米酒もひねた感じもしたしで…なる程って名前知らないわけだと。
美味い地酒をと探して行ったんですけど口に合いませんでした三重の酒造好適米を使ってるのに吟醸香しないし妙に純米酒もひねた感じもしたしで…なる程って名前知らないわけだと。
名前 |
伊藤酒造 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-326-2020 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

お店の奥さん、気さくでとてもいい感じの方です。ヨーグルトに酒粕は、よく合って美味しかった!