行事が熱く生徒を育む。
暁中学校・高等学校の特徴
行事が熱く生徒の自主性が育まれる環境です。
教育方針が明確で生徒の主体性を強調しています。
活発な学校生活が楽しめるアットホームな雰囲気です。
僕は在校生で、あまりおすすめはしません。確かに部活の種類も豊富で、テストが頻繁にあり教育面では良いと思います。しかし、暁中学校・高等学校で生活していくうちにいじめや悪ふざけというものがとても多くなってきています。また、教師による男女差別などもどんどん大きくなってきています。暁のアンケート票にこのような事を記し、提出したにも関わらず、何も改善させれていません。このような事実を受けて少し悲しくなりました。また、校舎が古く、トイレに関しては和式しかありません。(男子だけ)ある教室によっては床がギシギシいっており、とても不安でした。進学をしたい方は、よく考えて入学してください。
ありがとう!
名前 |
暁中学校・高等学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-337-1213 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

行事が熱く、さらに生徒の自主性をとても重んじている学校です。行事の運営の決定を生徒会に委ねたり、あるいは学年の委員会に委ねたり。もちろん困ったことがあれば教員の方が補助をします。また、確かに昔は設備等も古かったですが、徐々に変わり始めています。そして、教員の方の質自体も非常に高いと思っております。人間性の良い方がほとんどです。学習に関しては、自分の問題です。課題も不可能な量が出される訳でなく、しっかり計画性を持って取り組めば十分可能です。それを怠った人が置いていかれるのは当然だと思います。通学に関しては、確かに山の上ということで不便なのは事実です。しかし、意外とすぐ慣れますし、電車以外にもスクールバスなどの通学方法があります。