見晴らし夜景は驚きの絶景!
尾高高原キャンプ場の特徴
菰野インターから15分でアクセス可能なキャンプ場です。
美しい夜景が楽しめる絶景スポットとして人気です。
小川の音が心地よく静かに過ごせる環境が魅力です。
景色がとても綺麗でした。名古屋駅周辺も見えました。風が強かったのが印象的でした。また、菰野町には日帰り温泉や飲食店が沢山あるのでキャンプ前後も楽しめました。トイレもきれいで助かりました。
近くを通ることはあるけど、今回初めてマルシェで訪れました。近くにキャンプ場🏕はけっこうあるけど、海まで見える眺望はここだけか?
デイキャンプで利用しました。管理人のおばちゃん(失礼!)も感じの良い人でした。区画エリアは車も含めると狭く感じます。ひと昔前のテントサイズの基準かな?料金は普通でした。安くも高くもありません。センターハウスで薪販売もありました。トイレは古い感じが否めませんが、キレイにされています。炊事場にタワシ類や洗剤、チリトリとホウキも用意されていました。夜景が有名なようで、また泊まりで夜景を見に来ようかと思います。
1番早く到着。管理人のおばちゃんが気さくに1番を案内。段々になったオートサイトの1番上の段である。来た順に案内しているとの事。隣に犬連れの利用者が来たので、吠えますか?と聞くと、その後、管理人に案内され1番下段に行ってしまった。当日は曇りだったが、四日市周辺の夜景が綺麗に見え、時折、星も綺麗に見えた。林間サイトもあるが、グルキャンが音楽を聞きながら騒ぐらしい。当日は利用客なし。風がかなり吹くらしいのでタープは気を付けて設営して下さい。
11月の中旬にオートサイトを利用予約は電話のみスタッフの方は感じ良いですサイトは砂利で、突風が吹くので長いペグがいいです。サイトの数は少なめで段になっているのでプライベート感ありかめ虫めちゃいました。やっぱり一段目の方が見晴らしも良くトイレも近いので人気の様です。五段目からだとトイレに行くのに登って行くので大変かも。土曜日、電源ありサイト5000円入場料 大人一人200円ゴミ持ち帰りトイレは水洗洋式ありシャワー2室 3分200円流し台は数ヶ所あり。(洗剤、たわしあり)薪400円チェックイン11時チェックアウト10時マナーの良い方が多い日だったのか、皆さん流し台もキレイに使っているし、夜も静かに過ごせました。とっても良いキャンプ場だったので次回の予約をしてきました(≧▽≦)
景色がいいです。夜景もきれいですが昼間が私は好きです。親切な管理人のおばさんも親しみやすくて私は好きです。注意点を強いて言えば、風が強いので対策をして訪れた方がいいでしょう。いい場所です。
見晴らしがよくて、管理人さんもすごく優しい。名古屋からも近く、リラックスにおすすめ。見晴らしを楽しみたければ、オートキャンプ場予約が必要。フリーは一定間隔が取られていて、ソロキャンプにもオススメ。(写真はフリーサイト)
たまにオートサイトを利用。こちらのエリアは、何だかんだで、静かに少人数向き。(個人意見)贅沢に静かにまったり夜景を眺めたい方が多いはず。天気良いと名古屋~四日市までの景色が昼夜共に眺められる!そして、日の出も!!しかしながら、時折降ろし風、断続的な突風にも苦しむ。強風ある日は、背の低い小さなテントかスカートはいたワンポールテントがオススメ。風をもろに受けるタープは、諦めよう。チェックインして焦ってテント設営に取り掛かりポール曲げた方を何人か見ました。なかなか綺麗なトイレは受付の、脇。水場と灰捨て場は2と5段目。タワシと洗剤あるが冷水のみ。必要十分な備えで不自由ない。なッぷなどのネット予約出来ないので、ホームページのカレンダー眺めつつ、直接電話予約。料金は、ソロで4200円、複数は5000円プラス人数掛ける200円。薪は。やや小ぶりだが400円。オートサイトは、コンセント付きなので冬場はテント内カーペット仕様がよい、まー、風覚悟ですが、オススメなキャンプ場。
オートサイトの5を2人で利用しました。管理棟が1番上にありその下から一段に3サイトずつ下まで続いてます。サイトのど真ん中に大階段がぶち抜きでありトイレへと続く共用スペースなので開けて設営して下さい、と説明されます。しかし、グルキャンの方が3サイト(一段全て)を使っていると塞がれて設営されているので、サイトの真ん中を通ってトイレに行くことになりなかなかトイレに行きにくい構造です。1番下にも尾高高原観光協会の建物のトイレがありますが、匂いがかなりキツイです。また水場が管理棟側と二段目と四段目にしかないので場所によっては洗い物も不便です。1サイト幾らの所なのでグルキャンしやすいのでしょうが、当日は1番上のサイトの家族連れに夜遅くまで騒がれトイレへの近道も塞がれ、犬も放し飼いのためサイトに入ってきてオシッコをされたり、犬を叱責する声が一日中したりと静けさとは無縁のキャンプでした。夜景は綺麗ですし、段になっているので前方の開放感は最高なのですが管理されていないのと、サイトのプライベート感から騒ぎ易いので日を選んで行きたいですキャンプ場でした。
名前 |
尾高高原キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
059-396-3900 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

菰野インターから15分ほどです。平日に利用しました。6組ぐらいで、広々利用できました。ソロキャンにオススメです!オートサイトは段々になっていて、どのサイトからも景色はきれいに見えそうです。管理人さんも気さくで地元感が出ててよかったです。オートサイトは電源付きです。ゴミは持ち帰りです。灰は捨てれます。夜は夜景、星空が、朝は日の出が見られました。