里山の光、幻想的なホタル。
ほたるの里の特徴
市民ボランティアがホタルの生息環境を守る活動を行っている場所です。
風力発電設備があるため、自然エネルギーの利用も環境保護に貢献しています。
6月には幻想的なホタルの光景を楽しむことができる特別な体験ができます。
よかったです。
入り口が閉まってました。
宅地開発で失われつつある里山の風景を残そうと、市民ボランティアによってホタルの住める環境の保護と飼育を行っている施設。ホタルの飛翔するころには観察会も開催する。普段は施設には入れない。
今はきちんと管理されてるか不明。
里だけにほたるはみんな上京したようだ。
風力発電設備。
地元の方が気持ちを込めて守っています。
6月2日にホタルを見に行って来ました。直前まで小雨がぱらついていましたが午後8時には上がりました。観賞前の説明では飛んでいるホタルは少ないとのことでしたが実際は多いと感じました。入場料は基本無料ですが運営している桑名市、ほたるとなかまの会の皆さんの努力に感謝しています😀次回は6月8、9日に開催予定です。
毎年行きますが、はかない生命の尊さを考えてしまいます。
名前 |
ほたるの里 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒511-0867 三重県桑名市陽だまりの丘5丁目5丁目433 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

森林浴できました😄