立石仲見世の本格蕎麦、絶品天せいろ!
玄庵の特徴
二階にある落ち着いた雰囲気の蕎麦屋で、JAZZが流れる店内です。
常陸秋そばを使用した上品で繊細な味わいの本格的な蕎麦が楽しめます。
土日限定蕎麦や揚げたお蕎麦がおつまみとしても美味しい、満足のメニューです。
立石のお蕎麦屋さん。めちゃめちゃ美味しかったです。量少ないけど、それでもいいと思えるクオリティ。美味すぎて2杯食べました。つけ蕎麦はやっぱ麺が柔らかくなるので、ぶっかけがおすすめ。茶会や手打ち蕎麦きょうしつもやってるらしいです。こんな美味い蕎麦つくれるならぜひ行きたい。#立石男優。
味の追求と商売のジレンマ🤔砂町 夢想庵の思い出補正😑大好きなお店(泣く泣く閉店)の大将がコチラで修行していたらしく、懐かしさを求め訪麺。HPと店頭に駐車場ありと文字では記載があるが、何処なのか一見わからない😑オープン前に到着のため、店の人がいなく、店頭で並んでいる御婦人に聞いて、裏にあることを教えてもらう🙏🏻ん?これ??どーやって停めるの???店頭に7台駐車可とあったような🤔まっ、とりあえず停められたので良しとし入店。店内の趣は古民家風で味があって好きですね🥰テーブル席も広く座りやすい。蕎麦屋の卵焼きは絶対食べたかったのでそれと、いなかもりって何か店員さんに聞くと……蕎麦が2枚で多いけど、こちらは輸入粉とのこと。私が「ランチいなかもり鴨つくね汁」ツレがランチせいろの「ランチ天」を注文。ベテランのおねぇさま方の接客も優しくて良き。先に来た卵焼きのプルプル感に懐かしい夢想庵の素敵な思い出ががが……まずは一口😯おっ、美味しい……が、もうちょい出汁が濃いめがいいかな🥴でもまぁ美味しいが、ちょっと高い🙁二人の蕎麦が到着。私のいなかもり、なかなかのボリュームに(≧∇≦)bグゥ!ツレの天ぷらがサクサクに揚がっていて美味しそう🤤まずは輸入粉の蕎麦を何も付けずに啜る!蕎麦の香りも程よくいいぞ!次はつけ汁へ!😣薄い😣汁が薄くて薄くて食べた気がしない🥺鴨つくねも微妙な臭みがあったり、フニャっとして味わいなく微妙。汁に浸かっている少し焼かれたネギは美味。麺量は多いけど、汁と絡まないので結構ツラかった🤢ガッデムこれはたぶん温かい蕎麦用の汁なのか、かなりのご年配仕様なのかな🙄ツレの高級蕎麦粉使用を食す。風味も良く美味だが、カエシの味に若干臭みを感じた🤔天ぷらは見た目通りのサクサクで美味しかった🥰この天ぷらはまた食べたいかな🤩味もボリュームもコスパも良く、地域から愛されている感じは伝わります🥳でも……二人共にわざわざまた行きたいとは思わなかったかな🥴美味しいと言われる蕎麦屋の限界を感じる瞬間でした😰【訪問日:2024年2月】
平日開店直後に訪問。待ちなし。ランチ天と昼飲みセット。むかしもりと違いこちらは国産蕎麦粉100%使用らしい。この日は常陸秋そば。常陸秋そばにしてはやや香りが弱く感じたが、食感は素晴らしい。麺つゆもしっかりとした鰹出汁で美味しい。ビールはエビス。サーバーがよく手入れされていることを感じられる味。おつまみも美味しい。コスパが良く総じて素晴らしいお店でした。
何年かぶりの訪問です。元々は家具屋さんで素晴らしい日本の子民家具も売っていました。このお店は美味しい蕎麦を食べる事は知っていたのですが、やはり私には量が少なくて足が遠のきました。久しぶりに嫁さんと行きました。今回は二段重ねを食べました。美味しかったです。それなりの値段です。蕎麦湯は蕎麦が本当にタップリ溶けていてつけ汁を割って美味しく頂きました。
常陸秋そばを使用した本格的な蕎麦で、上品かつ繊細で、とても美味しいです。店の雰囲気はアンティークなテーブルと椅子、店内に流れるジャズで、とてもいい感じです。蕎麦だけでなく、お酒も一緒に頂きたくなります。実際飲んでいる人も結構います。でも酒のためのツマミという感じではなく、蕎麦を美味しく頂くためのお酒ですので、酔っぱらいはいませんので大丈夫です。安くはありませんが、味に応じたねだんで、満足出来ます。
ランチの「天せいろ」をいただきました。蕎麦は喉越し良く、蕎麦つゆも出汁のきいた丁度良い濃さのつゆであっと言う間に食べ終わってしまいました笑天ぷらの揚げ具合、衣の付き具合も完璧!特にエビの甘みと柔らかさに感動しました✨✨✨内装も素敵です😊次はせいろ2枚行っちゃおうかなぁ😜
オペレーションに難のある印象でした。人手が足りないようには見えなかったが入店後に注文を取りに来るどころかメニューすら出さないし、注文後も料理が出るまで時間がかかるので勤め人がちょっと昼食にと入るのは難しいだろう。(12時より前に入店し、注文後45分ほど待ちました。)むかしもり天を注文しまして、メニューに「せいろ2段の大盛り」と書いてある割には蕎麦の量はこじんまりしています。天婦羅はサクッと軽く揚がっていて、高い技量を感じました。
平成立石駅から徒歩 店内は広くスタッフは明るく常連が多い様子 蕎麦のかえしが好みかつ蕎麦も美味しかった。天ぷらも海老など食べ応え有り ビールも泡が細かく丁寧に注いでる鴨は個人的には好みでは無かった。また、店が広い割に店員呼ぶボタンなど無いからいちいち大きな声でみんな呼んでいた。
店舗が二階なので目立ちませんが、そばの味は確かでした。テーブルと他のテーブルも距離があり、安心して食べられます。
名前 |
玄庵 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3694-1241 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

父と土曜日のお昼に行きました🍽️広々とした店内で、他のお客さんとの距離がしっかりあるところも落ち着ける理由の1つだと思います✨天せいろ(そば大盛り)と、昆布締めしめ鯖を注文しました😋天ぷらがもカラッと上がっており、どれも絶品でした☺️これからも通います(^^)