二本松の鎮守で心震える祭り。
二本松神社の特徴
二本松駅から近く、坂道を上るとすぐに見える神社です。
秋例大祭の提灯祭りがあり、勇壮な雰囲気を楽しめます。
天気の良い日には、地元の神社への参拝が特におすすめです。
二本松の鎮守。今はそんなに大きくない街になってしまいましたが、藩政府があった時には威勢もあったのだろうと思います。駅からは割と近く、城に行く坂道の途中からでも境内に入れます。
本日は天気も良かったので、地元の神社に参拝に行ってきました🤗駅から坂道を上って行くとすぐに見えます。市民所縁の神社で、お正月や提灯祭りの時期など大変賑やかになりますよ⤴️⤴️
秋例大祭(提灯祭り)での訪問でしたが、その勇壮な祭りに感激しまして、是非日中に参拝したいと思います。提灯祭りは7台の山車が一堂に集う宵祭り夜が1番と聞いて参上しましたが、予想以上に勇壮で熱気溢れる祭で、お火入れの時は鳥肌ものでした。電線あるのが気の毒でしたが。
名前 |
二本松神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0243-22-1066 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

二本松駅からもほど近い、この街の鎮守さま。鳥居をくぐり階段を上がると開けた境内が。社殿は1803年建立とのこと。歴史ある佇まいの落ち着いた神社です。