車横付けで楽ちんBBQ!
東海広場 東エリア バーベキュー広場の特徴
開園前から並ぶ人気のバーベキュー広場、車横付けスペースが便利です。
整備の行き届いたトイレが完備されているので安心して利用できます。
夕暮れが美しいデーキャンプにぴったりの場所で、仲間と楽しい時間を過ごせます。
3月の平日昼に子ども連れでBBQしました。のんびりした雰囲気でした。薪禁止なので焚き火ができないです。炭を捨てる場所があります。ゴミは持ち帰りです。トイレがちょっと遠いのが難点です。橋を渡るトラックの音がうるさいです。
今はのんびり出来ます。バーベキュー解禁されると週末は激混みになると思われます。
3連休の中日に利用しました。BBQにぴったりの天気だったので、お昼頃にはいいスペースはほとんど埋まっていました。いい場所を取っている方は9時台に来ていると思われます。赤ちゃんから小学校3,4年生あたりの子供連れが多い印象でした。キックボードやへんしんバイクで遊んでいる子たちが多く、特に片付けの時間帯は保護者が付いておらず、行き来する車と接触しないかひやひやしました。BBQは車を横付けできるので、準備や片付けが非常にスムーズにできました。ゴミは持ち帰り&洗い場がないので、工夫して行うと良いです。トイレは入口付近に1か所 男女それぞれ2つずつありましたが、手洗い場がなかったのが気になりました。
車が横付けできるので 楽チンです。テントや タープが張れるので デイキャンプには もってこいかと思います。夜は午後4時半には 入口をしめてしまうので お泊まりはできません。トイレ 水道はありますが 1ヶ所です多目的トイレも1つあります。水は持参した方が便利かも。無料なので 夏休みなど ゴールデンウィークはかなり混みます。
無料で管理されたトイレあり。
とても良く整備されていて、良い公園です。しかし、人気な場所はどうしてもマナーの悪い人も増えてしまうので残念です。
夕暮れが綺麗な場所。
最高のデーキャプ場。
平日も付近の川岸には釣り師が…。ハゼ、手長エビ、うなぎなどが釣れるらしいということで、平日に下見がてら行ってきました。県道125号線で行くと、名古屋方面からはすんなり迷わず堤防まで行けますが、岐阜方面からは直接側道に入りにくく、橋から降りたさきで、右折してから適当に堤防方向にすすんでも、堤防への上り口がなくて、結局は側道にすぐ戻るように行った方が無難な感じでした。トイレはありますが、全体的には整備途上という感じです。
名前 |
東海広場 東エリア バーベキュー広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

GW連休に初めて利用しようと、開園9時より2時間早くゲート前に到着、園内車横付け30台バーベキュースペース有りとなっており、開園前に車が縦列で並びます。私は25台目ぐらいだったので、問題ないかなと思って並ぼうとしたら、何故か園内の区画にテントが殆ど設営されて空きスペースが無い。開園前に先にゲート乗り越えて場所取りしているとは思わず、9時開園から並び順に先着と思い込んだことを後悔。近場で済まそうとしてしまった事を後悔、次は気をつけて、オートキャンプ場を予約しよう。