規模感ある木曽三川の秋景色。
国営木曽三川公園 アクアワールド水郷パークセンターの特徴
パートナー棟では様々な講習やイベントが開催されている場所です。
四季折々の美しい風景と紅葉が楽しめる公園で、訪れる価値があります。
住宅展示場の跡地を利用した公園で、整備が行き届いています。
随所に、オランダの水郷みたいな空間。しかし、お盆の炎天下に行ったことを割り引いても、人影はまばらで、漂う穴場感…。だがしかし、建物内にはやや古さがあるもののエアコンの効いた室内の遊び場もあるし、屋外には無造作にビニールプールも。まるでプライベートビーチに面した別荘の庭のような気分(知らんけど)で子どもをチャプチャプ遊ばすことができた。工作教室もあって、子ども、大満足。もうちょっと人気あっても良さそうだが。いいとこでした。
visited on July '22日曜日の10時30分頃に立ち寄りました。(お手洗いを拝借(*^^*))駐車場は閑散としていて来園者はほとんど見当たりません‥。園内を少し歩きましたが、『パークパートナー棟』なる建屋にはやや傷みが見受けられ、当方の目には そこはかとなく物寂しげに映りました。(清掃メンテナンスはされています)立派な風車があり ちょっとの間は眼を奪われますが、その他に興味をそそられるものもなく 暫し休憩ののちその場をあとにしました。他の方のクチコミにもありましたが、園内の水辺に目をやるとその水は緑色に濁っていて、あまり気分の良いものではありませんでした。 ですので、設置してあった水辺の椅子にも到底腰をおろす気分にはなれませんでした。 自宅へ帰ってからこの施設のホームページを覗いてみると、夏休み中は子ども(親子)向けの自然体験イベントが数多く企画されているようですので、是非たくさんの人々で賑わってほしいものです。(そのためにも水質はもっと何とかならないものでしょうか…)
グーグルで見て、奥さんと昨日行ってきました。自然豊かでのんびり出来ました。四葉のクローバーを二人共見つけることが出来幸せな日になりました。風車の景色、池の景色、お弁当持参で楽しむのもいいですね。自然を楽しみたい方は是非足をお運び下さい。
ここは人が少なくて落ち着ける所ですね。風車や広大な池があり写真撮ったりゆっくり周辺歩くのが良いです。特に何も無いので静かでした。
初めて行きましたが、なかなかの穴場ですよ。これといって何もないけど、ゆっくりするには良い所だと感じました。こまめに体験施設やイベントもやってますし、ちょっと散歩するにはオススメです。テーブルやイスもありますよ。ただ日陰が少ないので、夏場は熱中症に注意ですけどね☀️💦花も綺麗で景色も良いし清掃もされてて駐車場も広いです。綺麗なイベントホール?みたいなのがあったのでその内、拡張してエリアを広げるのかも知れませんね(笑)今後も楽しみです!
無料で入れる公園としては良いところ。すこしヨーロッパのどこかを意識しているような小道を歩くと、小さな花壇と水路と池と、民家が左右に並んでいる。民家の中ではそれぞれいろいろな工作体験ができるようになってて、逆に面白い。設計思想はすごく良い気がするんだが、閑散としているし、民家が空いているっぽい。みんなもっと行こうぜ!
国営木曽三川公園のひとつです。遠くに養老山脈を望み、水辺の風景とシンボルの大きな風車があり、のどかで気分もリフレッシュできます。週末には、イベントや自然体験、ワークショップが開催されています。駐車場も広く、トイレの建物も可愛いいデザインです。遊具は、有りませんが、春の新緑、秋の紅葉と楽しめる場所です。
はじめまして来ました🎵身近に紅葉🍁を見れてよかったです🙌オススメです🎵
1年前の秋に気分転換で訪れました。時間ものんびり経過、とてもスッキリできました。季節によってはイベント事もしているようです。
| 名前 |
国営木曽三川公園 アクアワールド水郷パークセンター |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-53-7200 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~17:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
長年名古屋に住んでいますがここは知りませんでした木曽三川公園は各地に分散しているのは分かっていましたがこんなのんびりできる場所があったとはパートナー棟という謎の一戸建てがありそこでは様々な講習やイベントなどをやっています今回は秋にここへ来たので次回は冬、できたら雪が降っていたらかなりいい感じになるでしょうね〜池に勝手にカヌーを浮かべちゃいかんかな〜