ナガシマスパーランドに癒やしの足湯。
湾岸長島PA (下り)の特徴
長島スパーランドを眺めながら、足湯でリフレッシュできる場所です。
伊勢湾岸道のPAには、お土産屋さんやご当地グルメが豊富に揃っています。
2022年秋に訪問。朝の7時30分頃に朝食を求めて入りました。フードコート形式になっており、食券を自販機で購入すると自動的に厨房にオーダーされるようになっています。食券を購入後、セルフ式の給湯器でお茶を入れながら席に着いて待ちます。約5分位して音声放送で番号が呼ばれて、カウンターに取りに行きます。音声放送が少し聞き辛いかも、です。この日は満員というほどの混雑状況ではありませんが、ポツポツお客さんが居る状況でした。注文したのは納豆定食でしたので、味は普通といったところ。ただ、ミニ豚汁は赤味噌を使っていて美味しかったです✨
古めのパーキングエリアですが、お土産などもたくさん売っている大型の施設で便利です。利用しませんでしたが、足湯もありました。電気自動車用の急速充電器1台があります。
ご当地グルメがたくさん味わえて、敷地内には無料の足湯もありリフレッシュできます。レストランではまぐりラーメンはアッサリしているのに出汁がよく出ていて美味しかったです。850円!
長島スパーランドのすぐ近くにあるサービスエリアです。フードコートとレストラン、お土産物の販売コーナーがあり、どれも規模が大きいですね。お土産は三重県の物や愛知県の物もあり種類が多いです。大型車の駐車エリアも広いのでプロドライバーの方も沢山休憩しています。
初めて立寄りました。一部工事作業中建物右手奥に足湯の看板があり早い時間だったせいか誰もおらずゆっくり堪能利用できるのは8:00〜20:00 無料犬連れなのでどこに繋ぐが迷いましたが…湯に毛が落ちないかチェックしながら。湯上りの後、離れたところにリードフックが一つありました。売店の直売イチゴ🍓、会計時に「洗わないで食べれるよ〜」と教えて頂いたので直ぐ完食。大粒で美味しかったです 500円。
駐車場工事してましたが充分広々としてます。フードコートも土産物も充実。ついついここで買ってしまう。足湯が無料で利用出来るのも良いですね。ただ、規模に対してトイレが小さいのが難点です。
今回は、トイレ休憩と、☕😃🚬で、寄りました❗関西方面の旅行の時は、毎回寄っているかなぁ‼️ここまで、来たなぁ~と‼️毎回思います。(^_^)y-゜゜゜゜゜
20時過ぎて何も食えず。中で食事も出来ずカップラーメンにお湯を入れてもらい車で食べるしかないコンビニ以下のサービスエリアだった。緊急事態宣言だからしかたないが、高速のサービスエリアは元々酒飲むやついないし、夜は一人の運転手ばかり。駐車スペースがない、飯が食えなくなる。こっちの方が個人的には緊急事態だよ。
敷地内に展望台があって、ナガシマスパーランドや鈴鹿山脈を一望できます。店内は通路が広く、とても開放感があるので買い物がしやすい。フードコーナーでは『みそかつ定食』や『きしめん』 お土産コーナーでは『うなぎパイ』や『五平餅』など、三重県以外の名産品も揃っているので、食事や買い物はどれにするか迷ってしまいます。ここでナガシマスパーランドのチケットを購入できます。
名前 |
湾岸長島PA (下り) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0594-45-8588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

出張の帰りに、ナガシマスパーランドのライトアップを見ながら休憩に入りました。お土産物の売り場もけっこう広くて、イートインコーナーもゆったり。私たちが入ったのが夕方6時前くらいだったので、お客さんもまばらでした。ちょっと早い時間だったけど、少しお腹が空いたかなぁという感じだったので、食事をしようかと、いちばん奥のレストランに入ったんですが…。スタッフの方が誰も出て来ず、もういいか…とそのまま出てきました。たまたまかもしれませんが、お客さまが来たら、チャイムが鳴るくらいのことは、必要じゃないかなと思います。全体にゆったりしてて、くつろげるサービスエリアだと思います(^-^)