海辺の歴史と瀬織津姫の神社。
川口神社の特徴
江戸時代の海の関所があった歴史深い場所です。
瀬織津姫を祀る珍しい神社として知られています。
馬淵川と新井田川の合流地点に位置しています。
散策してたら出会った近隣も穏やかでいいたくさん船が見られるよ。
あまり市民は知らないと思うがここは、江戸時代に海の関所が有った場所で、馬淵川と新井田川の合流地点だったです。ここから川向うは、読んで字の如しの江陽地区で夕陽が綺麗です。
目立たない派手ではない神社ですが、瀬織津姫を祀っている神社は少なく、八戸に行った際には訪れたい神社です。
Sep'26.2018 参拝及び画像撮影。御朱印は、対岸の美崎神社さんでいただけました。
名前 |
川口神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

御前神社で御朱印も頂ける、海辺の歴史ある神社。