桜吹雪と長い滑り台、楽しさ満点!
平田公園の特徴
平田公園には長いローラー滑り台があり、子供達に大人気です。
約260年前の治水工事を行った平田靱負翁の銅像があります。
雨の日でも遊べるドーム型施設が完備されていて便利です。
素晴らしい場所さくら一面です本日のように晴れるとあるきがいがありますどこをみてもずっとさくら風が吹くともうさくら吹雪でいっぱいでした。
パターゴルフをしてきました😃自分の下手さ加減には(笑u0026笑)でした💧でも、約1時間30分くらい良く手入れをされた天然芝の中を歩いたら良い運動になりました😃また訪れたいですね。
無料駐車場も有り、子供連れて遊びにくるのはいいと思います。テニスコートサイズの半球状のドームが敷地内にあるので、イベントとかで使って無ければ、雨でも遊ぶ事はできそうです。自動販売機があるだけで、近いコンビニでも車で10分位のとこしかないので、予め用意していった方がいいと思います。時期的なものか時間なのか行った時は、小さい虫がウヨウヨしてました。
雨でも遊べる施設があるのはとってもよいです。
この公園の1番のメイン遊具はなんと言っても高さもあって長さも長い滑り台です(*`・ω・*)ゞ普通の滑り台もブランコも動物のゆらゆらする遊具もありました遊具もそこそこ充実してます小さいお山もありそこの下にコンクリート製のトンネル森のありました小さいお子さんから大人も大きな滑り台で楽しめると思います(`・ω・´)ゝ貸し出しで滑り台用の下に敷くマットもありましたその他バスケットゴールもありました私は3歳の女の子と小学6年生の男の子を遊びに連れて来ました楽しんでる様子で良かったです(*`・ω・*)ゞおすすめの公園の1つです春には桜が咲きとても綺麗な場所です近くにはお千代保さんもあります行きか帰りに道の駅クレール平田に寄るのもありですね。
平田公園は、260年前木曽川、長良川、揖斐川の木曽三川の治水工事を行った薩摩義士平田靱負翁の銅像があります、平田公園の名は平田靱負翁の名前から、とり岐阜県養老町、海津市では、感謝しております。薩摩から約1000名の義士の方々の力で成し遂げられました。
大きめな公園だと思います。長いスライダーもあって楽しめると思います。近くに牛舎も有りました。
長いすべり台や、ドームがあります。お千代保稲荷まで歩いて行けます。十台くらいとめられる駐車場があります。
すごーく長いローラー滑り台と、雨でも遊べるドーム型の多目的なスペースやパターゴルフ等があり小学生くらいまでの子供連れには、お奨めの場所です。近くには有名なお千代保稲荷もあり、買い物等お祭り気分も楽しめますよi (o^^o)
| 名前 |
平田公園 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
0584-66-4815 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
時期的に金木犀の香りがしていました。彼岸花も咲いてますね(*^^*)