名古屋駅見晴らしの陸上競技場。
稲沢市陸上競技場の特徴
芝が一面に張られた天然芝のサッカー場がある競技場です。
名古屋駅のビル群を眺めながら陸上競技が楽しめます。
フィールドは広く、快適に競技できるスペースがありますが駐車場は狭めです。
フィールドは天然芝のサッカー場。屋根無しのスタンドは高さがあってサッカーは見やすいが、フェンスがあるのでカメラは撮りづらい。
地元の競技場です。隣の農村公園の桜綺麗です。花見のあとはゴミを散らかさないようにしましょう。
トラックは水はけがよさそう。グランドの芝は、まずまず。ゴルフ場のグリーンとまでいえないが、きれいに生えそろっている。グランドゴルフで使用させてもらいましたけど、若干の山?凹みがあるけど、ゲームの楽しめに入れられるかな?全体的に、管理が行き届いたグランドです。
競技場が広い。雨が降った次の日の土の状態があまりよくない。
ここの場所は陸上競技場でトラックも広いですね。
名古屋駅のビル群を遠くに見ながら、陸上競技ができる!
土のトラックなので、雨の日は大変です。のどかな雰囲気が好きです。
駐車場は狭い。
稲沢市の陸上競技場。
名前 |
稲沢市陸上競技場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-36-1226 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.inazawa.aichi.jp/shisetsuannai/kenko_sports/rikujokyogi/1001658.html |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

芝が一面に張られ管理されていました。