名古屋名物、懐かしのオリエンタルカレー。
オリエンタル 稲沢工場の特徴
懐かしい昭和の味を再現したオリエンタルカレーが楽しめる工場です。
名古屋生まれの人々に愛される、オリエンタルマースカレーがここにあります。
朝から漂うカレーの香りが、訪れる人々のお腹を刺激します。
オリエンタルカレー(中辛 レトルト)懐かしくて美味しかったです。愛知名古屋の味です。東京 秋葉原の日本百貨店(CHABARA)で購入しました。当たり券のハガキが入っていましたのでお送りいたします。ありがとう! その後 金のスプーンが届きました。ありがとうございます!
サンディで見つけました。好評に期待大でしたが、値段の割には普通との印象でした。
名古屋生まれなら馴染み深いカレーのオリエンタル。昔はジュースのCMなどもオンエアーされていて口ずさむことが出来る大人も多いのではないだろうか。オリエンタルという社名に相応しく、稲沢市に南国の雰囲気の会社がありました。
懐かしい昭和の味。色々なレトルトもあり企業努力も凄い。子供の時、工場見学で食べたドライカレー美味しかったです。
マースカレーは、本当に美味しいし、アレンジ次第で三ツ星レストランより旨くなります‼️営業しましたが、口ばかりで中々置かないドラッグストアーやスーパーオリエタルカレー大好きです。
オリエンタルマースカレーレトルト美味しくて大好きです。グァバジュースも美味しい。
言うまでもなく、「マースカレー」でお馴染みのオリエンタルカレーの製造工場。いじり方次第で様々な味にもなる「マースカレー」は、今でも最高のベース素材です。レトルト版も良いけど、粉末カレーはマンゴーチャツネがついてますから、便利です。
色々なメーカーの物を食べて一周回ってオリエンタルカレーに戻って来る飽きの来ない味。箱入り製品に入っている「がっちり当てましょうキャンペーン」の葉書が良く当たります。
オリエンタルのカレーで育った人間であるから、愛着がある。個性的で旨いカレーを出して欲しいと願っている。
名前 |
オリエンタル 稲沢工場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0587-36-1515 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

去年11月に行った遊園地の中にある駄菓子屋さんに置いてあるのを購入。家に帰って使う際開けると応募券が入ってました。何が当たるかは分かりませんでしたが…まさか一番欲しいと思っていたスプーンに当たるとは(嬉)😆💕💕良いこと二度も続いてHAPPYでした。ありがとうございました😉