体育室で夢中のスポーツ体験。
津島市生涯学習センターの特徴
安く借りられる教室と広いグラウンドが魅力です。
古さを感じる建物ですが、綺麗に保たれています。
バナナが育っているユニークな体験ができます。
仕事の研修で訪れました。駐車場は無料でとても広いです。一階に大きな会議室がありました。
安く借りること出来ます。
バナナが育ってて、びっくり!
免許証更新時の初心者、違反者の講習会場になっています。その他施設内には津島市図書館(出張所)があります。出張所なので小さな図書館です。駐車場も広くて、敷地内にはテニスコートもあります。
講習でいきました。古いですが、中は意外ときれいです。
駐車場も広く、建物は古さを感じるが、以前と同様に綺麗にしてありました。
講習で訪れました。感染対策もされており講習場所としては良いかと。
今日はなぜだか南駐車場の入り口がしまってて通り抜けできなかったので不便でした😵1月14日のことです。
以前、会議室を予約してお借りした事がありました。以外と身近に手軽に、お借りできる事が分かり助かりました。
名前 |
津島市生涯学習センター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0567-24-1187 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.tsushima.lg.jp/shisetsu/kyouikujidou/syougaigakusyuu.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

中に、体育室があり、バスケットボール、バレーボールなどの競技をしたり、ジヤズダンスのような習い事ができる施設があるそうで中を見せてもらいました。また、ホールがあるのですが、今は閉鎖中だと聞きました。施設自体は古いのでしょうが、中に入ると、キレイに清掃し手入れも行き届いています。また、入ってすぐの所に、津島市図書館の神守分室があり、冊数はすくないのですが、ほんがあり借りることもできます。児童書や赤ちゃん向け、幼児向けの絵本もあり、結構揃っていましたよ。また、月に一回は、幼いこどもたちを対象にした、絵本の読み聞かせをしてくれる、ニコニコ😁✨✨お話し会があり、お勧めです。20分前後の短い時間ですが、よちよち歩きの方、兄弟、等。お話し会の後に、好きな絵本を借りて帰るのもいいかもしれません。その奥には、子育て支援センターがあります。津島市が運営していて、利用料は無料。しかも、言葉の相談や育児相談もなんと18歳まで受け付けているそうです。そんな自治体はそうそう、ないのではと感心しました。支援センターの職員の方達も大変フレンドリー。なんと、土日も開所していて、津島市以外の、蟹江や、あま市の方も利用できるのだそう。月に、利用回数の制限もないし、夏は水遊びもできるのだそうです。部屋の中にたくさんの玩具や遊具がありますが、外にも砂場があり安心して遊べるのは嬉しいですね。外観から、想像できないけれど、そんな施設があるのでクチコミで是非広まってほしいですね。