下町の懐かしい図書館。
葛飾区立お花茶屋図書館の特徴
学校の図書室の延長のような、気軽に訪問できる雰囲気です。
蔵書数が区内の図書館では一番の充実度を誇ります。
町の便利な図書館で、落ち着いた静かな空間が魅力です。
かなり久しぶりに行きました。耐震化がされていたり、コロナ対応されていたりと、記憶の中と際がありましたが、蔵書などは相変わらずて、楽しく過ごせました。
2021 6 16いつも御世話に成ってます。たいへん便利な図書館です、CD DVD等も借りられほとんど毎日借りてます。皆様にもお勧め致します。DVDは1日一枚CDは4枚借りられます。
学生時代に通っていた図書館は大きいのにめちゃめちゃシーンとしていて独特の雰囲気だったんですが、こちらの図書館は学校の図書室の延長にあるような雰囲気で、とても気軽に訪問できます。いつも本を渡して下さる時「ありがとうございます」って言って下さるんですが、こちらこそいつもありがとうございます、って感じです。これからもお世話になります笑。
コロナが落ち着いたので今、毎日行くようにしています。いい所です。
すぐそばの双葉中学を45年前に卒業しました。この図書館にも大変お世話になりました。
町の図書館です。小さいけど沢山あります 雑誌コーナーは豊富ですよ!
いつも利用しています❗
お花茶屋に越してきたのは昭和38年。中学2年生の時。当時は立石図書館へ通ってましたね。高校の時に自宅を訪問した区議会議員の方に図書館を是非作って欲しいと訴えた事を覚えていますよ。今年で創立40年になるのだとか。職員の方々は勿論入れ代わりがあった訳で、本当にご苦労様でしたと伝えたいですね。これからも宜しく。
感じの良い図書館です。閲覧室は3階にありまして、コロナの関係でテーブル1台にひとり座れます。図書館としては短時間の利用を求めてます。
名前 |
葛飾区立お花茶屋図書館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3690-7661 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

本棚と閲覧室のフロアが違うため、いろいろ資料を探しながらの勉強はやりづらいかもしれない。しかし決めた資料をじっくり読み込み、まとめるのには適している。そして持ち込みパソコン用の席。数は少ないし幅もそんなに広くないので資料を広げての作業は向かないが、仕切りがあるので集中できる。それに1席につきコンセントが2個口使えるのがありがたい。インターネットはできないが、必要な資料は既に整理し、執筆作業に集中するのならばとてもありがたい場所。ただし他の利用者のことを考えて長時間の利用は控え目に。