昭和レトロカラーのバスを見に行こう!
名古屋市交通局 稲西営業所の特徴
忘れ物の管理がしっかりしており、安心して利用できます。
昭和レトロカラーのバスが運行されており、見逃せません。
稲西車庫バス停留所が近く、便利にアクセスできます。
忘れ物をしてたすかりました。
千音寺の方で道譲ってやったがハザードで礼ぐらいしろや!!稲西営業所の運転手は非常識な連中ばっかりだな。
車庫なので、バスが、沢山ありました。バスの運転士さん、ご苦労様です。
名古屋市で最も西側にある営業所です。名古屋駅や栄・中村公園から金山や岩塚まで幅広い範囲を担当しています。9月までレトロカラーバスが稲西のバスで運行されています。稲西所属のNN-34とNN-35は天ぷら油で走っています。
忘れ物を取りに行きましたが、対応が、非常に良かった。
地下鉄中村公園駅から離れてるが、稲西車庫バス停留所にも丁度近い。昭和レトロカラーバス運行第1弾だと聞いて、幹栄2系統栄-新大正橋西線、既に乗りました。
限定カラーのバス見ました🐼◎
庄内川の堤防道路から何台もバスが停まっているのが見える。名古屋の方から見ると、実際そうなのだが終点という感じである。
名古屋市交通局、稲西バス営業所。
| 名前 |
名古屋市交通局 稲西営業所 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
052-411-8308 |
| HP | |
| 評価 |
3.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
バスに折り畳み傘を忘れて、連絡すると傘は見つかりました。翌日午前までなら直接行けば引き渡ししてもらえるということで、行きました。親切な対応で無事戻ってきました。お世話かけました、ありがとうございます。