昔ながらのビジホで味わう静かなランチ。
茨木セントラルホテルの特徴
毎週木曜に経営者の集まりが行われるホテルです。
駅前に位置し大浴場が利用できるのが魅力です。
ランチは味も良く、リーズナブルな価格設定となっています。
チェックアウトしてからも駐車場を使えたのがありがたい。初日は移動のみで、2日目が所用だったので、チェックアウトしてから駐車場を探すのは面倒ですからね。茨木駅に近く、人通りも多いが、車道は狭い一方通行。初めての人は運転に注意!客室は年季が入っているが、清潔に保たれている。隣にセブンイレブンがあるのは便利だ。立命館大学があるので、駅の近辺には飲食店がいっぱいある。ホテルの構造が面白い。ロの字の建物で、真ん中の空間を見下ろすと、レストランの天窓が見える。朝は爽やかな明るさの中で朝食が頂けそうだ。私はコンビニで十分だから朝食付きにはしなかったが。古そうなホテルだったので、予約した時には期待していなかったが、泊まってみたら気に入った。
昔のビジホ。禁煙部屋と同じフロアに喫煙部屋がある時点で頭が昭和のままとわかる。またNHKの料金を払ってないのか、視聴不可。駅から割と遠い。近隣にセブンイレブンあり。レストランも朝だけとなったようだが、ホテルまでの道でもそれなりに美味しそうな飲食店は点在していた。
西国巡礼で初めて利用させていただきました。素泊まりでしたが隣にコンビニがあり非常に便利です。部屋は壁紙がめくれそうなところがあり経年を感じますがスタッフの方は非常に親切です。
健康診断で使われてたので、泊まってはないから。
催事場がある、昔ながらのホテルです。古さ故か、まず、カビ臭さを感じます。室内も古めかしいのですが、それをカバーするかのように設備としてセントラルヒーティングがあるのにエアコンが設置してあるという、近代改修の跡が営業努力を感じさせます。館内で販売している品物は軒並み値段が高く、隣のコンビニで買ったほうが、まだ安いと思います。立地は駅徒歩圏内なので利便性は良いかな。
添い寝の子供と夫婦の3人で利用しました。茨木の辺りに用事があったのでここにあるのはありがたいです。有線LANは有りましたがWi-Fiは無かったので、小型のアクセスポイントなど持参すれば無線LANも使えるかと思います。朝食は1000円弱(2023年4月)で洋食と和食が選べました(写真参照)。
浴槽がざらついていた。浴槽が軽く流しただけで洗われていないのではないか。使う前にホテルの浴槽を初めて洗った。
古いホテルなのでそれ相応。期待せずに泊まれば駅・コンビニ近く悪くはないです。ただ、カーテンがどうやっても閉まりきらないので、すき間から朝日が漏れて早起きさせられます。寸法合わへん。自分のタイミングで起きたい人は要注意。
駅前の普通のビジネスホテル。価格の割にそこまで広くはなく、でも安定して過ごせる。清掃が行き届いていない所がやや残ってるのが難点。あと、wifiがたまに切れて不安定。
名前 |
茨木セントラルホテル |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
072-624-1600 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

毎週木曜朝6:30からの経営者の集まりで利用。会場のみの感想となります。ここは駅近で駐車場物完備。周囲にも駐車場が有り。会場1Fで、北側に大きな窓があるのでとても開放的です。100人程度の打合せなら対応できる広さが有ります。また音響含め設備も整っているため、100人以下の貸し会場探してる幹事さんにはお勧めです。-----I attend a gathering of business owners here every Thursday at 6:30 am. My feedback is solely about the venue. It's conveniently located near the station with on-site parking, and there are additional parking options nearby. Situated on the first floor, the venue has a large north-facing window, making it feel very open and spacious. It can comfortably accommodate meetings of around 100 people. With well-equipped facilities, including sound systems, it’s an ideal choice for organizers looking for a rental space for groups of up to 100 people.