名古屋で唯一の共水うなぎ!
味波 豊国店の特徴
名古屋で唯一の共水うなぎを堪能できます。
美味しい釜飯やひつまぶしが楽しめるお店です。
店内が綺麗で、トイレも新たに改装されていました。
店内も綺麗で、美味しく楽しめました。
ウナギが絶品🎵【追記】トイレが綺麗に改装されてました。男性用小便器と、男女兼用の個室と二ヶ所。店奥にも女性専用トイレがありますので、だいぶ充実してますね。
お店も綺麗で、うなぎ以外に多くの一品料理、トンテキや、グラタン…メニューは、超豊富です。綺麗なお店で、とても賑わっていました。私はうなぎは、浜名湖でよく食べるので…普通としか…
以前から気になっていたブランド鰻共水うなぎを提供してくれる貴重なお店である。どんな味かと期待していたが、焼き方があれなのか時期的なものも関係するのか、三河一色さんの4P鰻と変わらない感じであった。骨は残り、鰻に臭みがあり、薄い鰻の食感は4900円の価値とは程遠い印象。米も柔らかめに炊いてあり、好みではないが追い討ちをかけてくる。炭火鰻と書いてあるが、脂が落ちた炭の香りも非常に弱く、個人的にはもっと焼いて香ばしさを出したほうが良いように感じるが、脂もさほどのっていない鰻だからこの焼き方なのか。期待が裏目に出てしまった。定食屋としては、とても美味しそうで良いと思います!!ご馳走さまでした。
車だったので駐車場がある鰻屋さんを探してこちらに辿り着きました。店内は清潔にされていてスタッフさんも多く、みなさん元気良くて気持ちよかったです。ひつまぶしはサクッとしていてうまい!!私は普通サイズを食べましたが、肉厚はそんなにないので量が多い特上サイズを食べた方がいいと思います。タレは蓬莱軒とかと比べるとどちらかというとあっさり目ですが、これは好みにもよるのであっさりで美味しかったです。
お一人様で行ったのですが、調理場横の通路脇にムリヤリ作った様な薄暗い席に案内されました。忙しそうなスタッフさんがビュンビュン行ったり来たり走られ、正直食事に集中出来ません。頭すれすれに下げ膳が通ります。調理場の脇で賄い食べてる気分。惨めな気持ちで食事を終えました。
ウナギ料理と釜飯が美味しいお店です。テーブル席と堀こたつの和室の個室とがあり、予約して個室で食事をしました。櫃まぶしは、鰻の質と焼き具合とたれがマッチしていて、絶品の味です。釜飯は、注文を受けてから炊くので20分間位かかりますが、炊きたてがとても美味しいですから、お勧めです。
ひつまぶしをいただきました。肝吸いと茶碗蒸しもいっしょに注文しました。ひつまぶしは皮がカリッと香ばしく、身はふんわり柔らかくて大満足でした。茶碗蒸しは後から提供され、アツアツでしたがまだ蒸しが足りなかったようでなかはベチャベチャの液体でした。
テイクアウトで利用。存在感のありすぎないタレの味がうなぎの美味しさをころすどころか引き立てていて、美味でした。ひつまぶし弁当はもちろん、合盛り弁当もお得感あります。店員さんも元気で親切、親しみのある接客で満足です。コロナ禍、応援したいお店です!
名前 |
味波 豊国店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
052-482-2341 |
住所 |
〒453-0834 愛知県名古屋市中村区豊国通2丁目11−1 |
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

牡蠣850円でした!大粒でめちゃくちゃ美味しかった。あとは釜飯!鶏釜飯の明太子を頼みましたが、これまた美味しい!また行きたいです。