名古屋市内、安心の駐車場完備。
名古屋市工業研究所の特徴
名古屋市の公設試験研究機関で、多様な工業系資格が取得可能です。
コロナ禍で安心な駐車場完備、車での来場が楽な施設です。
3Dプリンタ生誕の地であり、技術相談が基本的に無料です。
広くてすいてて駐車場が広い(^∇^)。
名古屋市の公設試験研究機関。各種分析、評価、技術相談、研修等でものづくり企業を支援してくれます。Nagoya Musubu Tech Labという試作など利用可能スペース、サポートもあります。
工業系の各種資格が採れる講習をやっています。国道1号線六番町の六番町交差点からゆっくり歩いて10分かからない距離です。地下鉄の駅、市バスの停留所から近いし施設内には駐車場もあるのでアクセスは車でも公共交通機関利用でも便利です。名古屋高速4号線の六番北出口や乗口も近いので車で利用するのが便利です。建物は古いです。講習で利用しましたが各フロアーには自動販売器も設置してあるので飲料には困らないです。施設から外に出るとファミマや飲食店も多くあるので便利。ただ講習のお昼休み時間は40分ほどしかないのでゆっくり食事は出来ないです。コンビニが現実的。シュークリームが美味しいお店も近くにあります。昭和感満載の名古屋市工業研究所ですがアクセスは楽ちんな施設です。
コロナ禍において、市内でありながら車にて来場が可能なほどの、駐車場完備は安心で有難い施設でした。所内も各所にアルコール消毒液が設置される等、感染防止対策もされていました。
3Dプリンタ生誕の地だそうです。
子供のワクチン接種してきました。スムーズに接種する事、出来ました。
モデルナのコロナワクチンの接種に行った。スムーズに終わって医師も親切で良かった。初めてこの工業研究所に来たけど、普段は何をしているのかは不明。
入り口に自動化された温度検知システムがあります、 第一会議室で講習会を受けましたが、窓 出入り口は開いてました。
大変親切でいろんな相談に対応してもらえます。感謝。
名前 |
名古屋市工業研究所 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
052-661-3161 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

講習で行きました。駐車場もあり、コンビニも近くにあるのでお昼も困らないです。